詳細画面
資料番号
J016-2020-0010
分類
. /
.
タイトル
月刊 コンバーテック 2020年10月号
著者/編者
加工技術研究会
出版社
加工技術研究会
出版日付
2020
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●編集の視線
・大瀧商店:廃プラスチックをフォーミング抑制剤に再生。難リサイクル材を組合せ、新たな付加価値を3
・光触媒工業会:光触媒による酸化分解作用でウイルスの活性を抑制。PIAJマークの適切運用で健全な市場育成を
・日本生活協同組合連合:CO・OP明太子・たらこ商品のトレイ、ふたに再生プラ。約357万パックへの使用で石油由来プラ42%削減
・アインズ:お腹の音をかき消す食べられるメモ帳「紙姫」。ウエハーペーパーへの可食印刷にも挑戦
・みはし :人工大理石トイレブース用パーティション『サンパーティション』。アクリル樹脂系プレートを2枚貼り合わせ、表面に彫加工
・UACJ/名古屋市立大学:抗菌性もつ銅の透明フィルムを産学共同開発。黄色ブドウ球菌・大腸菌に効果、医療現場へ寄付も
・住友ベークライト:主力製品の生産ラインでオートパイロット制御実現。国内外の拠点に拡大、集積データを将来の成長に
・富士フイルム:カスタマイズできるIJコンポーネント「Samba JPC」の外販開始。インライン化でコスト削減と少部数での価値提供を両立した事例も
・マスターマインドDS:塩尻から、コンシューマーにIJ印刷の魅力を直発信。ショップ“MERCADO hoy”オープン
・イオン環境財団/早稲田大学:産学連携で「イオンの里山」構築を目指す。AEON TOWAリサーチセンター設立
・丸紅:食品廃棄物とパルプを混合したアップサイクル食器「edish」。使い終わったなら、そのまま回収、飼料・肥料に
・第37回Clayteamセミナー:粘土膜「クレースト」の製品開発・製造現場をオンライン公開。宮城・神奈川・滋賀・石川・広島の「バーチャル見学5連発!」
・ENEOS:無機インプリントで耐熱・耐光性備えた光学部品供給。波長板、拡散板、回折光学素子を展開。受託加工も
・SCREEN GP ジャパン:アニロックスローラー洗浄装置『Laser Clean ALCSシリーズ』の販売開始。モニターでの簡単操作可能、最大幅2000mmまで対応
・東洋シール:25μm厚のPETに抗ウイルス剤をコーティング。裏面に粘着加工、印刷物・雑貨類への貼付用途に
・大王製紙:高保湿の乳幼児向け紙おむつ『GOO.Nプラス』発売。不織布シートに保湿剤塗布、通気性・吸収力と両立
・第一実業:ポリイミド基板の柔軟、軽量な太陽光パネル。スイス・Flisom社製 、屋根等に直貼り施工
・寺田鉄工所:火も電気もいらない、太陽熱を用いた屋外クッキング。真空ガラス管に赤外線吸収膜を蒸着加工
・リコー:高出力レーザーマーカー、QRコードや個別デザインの高速可変印字を実現。解像度200dpi、毎秒5mの高速生産に追従
・ams ジャパン:デジタルLFTで新型コロナ検査、最短10分で検出。精度は目視の10倍超、クラウドで迅速にデータ送信
●特集:ラミネーティング
・ボブストイタリア社製高性能コンパクトラミネーター「NOVA SX 550」の特徴
アルテック(株) 清水 一磨
・ドライラミネートおよびコーティングにおける混合液循環部の適正管理の重要性とそれに必要な総合技術
(株)オリオン商事 千明 直也
・延伸装置における赤外線カーボンランプヒータの有用性および冷却フリー加熱ユニットについて
メトロ電気工業(株) 太田 増幸、倉田 征治
●連載
・新人にも生産現場でも役立つラミネーティングの知識・ノウハウ
(5)ノンソルベントラミネーション
松本技術士事務所 技術士(経営工学) 松本 宏一
・技術者に贈る言葉 開発・改善姿勢を考える
第13回 液体紙容器の製品開発 3
パッグス技術研究所 下村 恭一
・プラスチック加飾技術入門
第11回 第6章 二次加飾技術- 2、第7章 その他、第8章 加飾技術の今後の展開
MTO技術研究所 兼 加飾技術研究会 桝井 捷平
・ポリイミドフィルム物語
tale 6 フレキ基板材料の新サプライチェーン構築、台湾市場の勃興も。
DKNリサーチ 沼倉 研史
・古文書・往(い)にし方(え)から繙(ひもと)く
九 東遊日誌に見る明治の旅<八>
伊藤 義文
・新機能性材料の主役たち
VOL.95 花王のCNF複合高機能樹脂「LUNAFLEX」
花王 疋田 真奈人
・Exhibition Review
SID2020のトピックス(1)
Ukai Display Device Institute(UDDI) 鵜飼 育弘
・プラキソ コンバーティングに活かすプラスチックの基礎知識
第35回 プラスチック二次加工編【7】 製袋加工
久留米工業高等専門学校 元教授 伊藤 義文
・特許から探るコンバーティング技術
第107回 ウェブの巻取(5)
元・ソニー 古賀 裕久
●寄稿
・高耐久な超撥水塗膜の開発事例紹介~水の付かない表面を世の中に~
ダイキン工業(株) 井上 僚
・微量検体の高速分析を可能にする多段積層マイクロ流体チップの開発
量子科学技術研究開発機構 大山 智子、田口 光正
フコク物産(株) 山田 高史、小谷 卓司、小沢 幸雄
・液晶性が実現する高速塗布による高移動度有機半導体薄膜の作製
東京工業大学 飯野 裕明、半那 純一