詳細画面
資料番号
J016-2021-0007
分類
. /
.
タイトル
月刊 コンバーテック 2021年07月号
著者/編者
加工技術研究会
出版社
加工技術研究会
出版日付
2021
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●編集の視線
・グンゼ 佐口敏康新社長:フィルム基幹工場を廃プラゼロの資源循環型に。ものづくりとサステナビリティを両輪で推進
・ソニー:FeliCaを組み合わせた「推し払いキーホルダー」。透明で気泡のない貼合、デジタル印刷を採用
・出光興産/環境エネルギー:混合プラスチックを含む廃プラをリサイクル。HiCOP技術で油化し再びプラ製品に
・シード:PP、アルミ箔などのマテリアルリサイクルフロー構築。コンタクトレンズ製造工程で排出される廃棄物を有価物に
・木村石鹸工業/フジシールグループ/G-Place:モノマテリアルフィルムを使ったパウチを採用。水平リサイクル目指す実証実験を開始
・クリーンシステム:接着剤を化学変化させ金属とフィルムを剥離。複合樹脂材料の分離も高純度で実現
・日本財団「ゼロエミッション船シンポジウム」:2030年からゼロエミ船普及を目指す。水素の燃焼コントロールがカギに
・三井化学/丹青社:風景や肌の色を鮮やかに見せる「ポジカくっきりフィルム」。イエローライトを選択吸収、商業施設等へ導入狙う
・ナッシュ:宅食サービス「nosh」のサステナブルパッケージ。冷食分野でバガス容器+紙素材シールを国内初採用
・日本印刷産業連合会 女性活躍推進セミナー :「企業社会と社会常識が女性の活動を制限」。“特殊化”と“人生三重奏”で生き方をデザインする
・加工技術研究会:当社社員に聞きました!新型コロナウイルスがもたらした「生活の変化」「新たな日常」ステイホームで始めたこと、コロナ禍で欲しいものは?
・福井大学/若狭湾エネルギー研究センター:カバノアナタケの抗糖化物質構造特定、世界初。天然菌核と同等以上の抗酸化活性も確認
・京セラ:物体認識AI技術で「スマート無人レジシステム」開発。将来的には製造現場への活用も視野
・Femtech Fes!by fermata:多様化する女性のライフスタイルをサポート。Made in Japanの吸水ショーツを一堂に展示
・PTCジャパン:3D CADデータを活用した「Vuforia Instruct」。検査手順作成からトレーニングまでを支援
・全国グラビア協同組合連合会・第51回通常総会:田口体制の7期目スタート、杉山・母里・若狭氏が新副理事長。理事に吉原・大野氏、監事に橋本氏を新任
●特集:エレクトロニクス
・IoTを支えるフレキシブルハイブリッドエレクトロニクス。印刷技術・材料の蓄積が物流用FHEセンサを生み出す
山形大学 有機エレクトロニクス研究センター(ROEL)
・ナノセルロースを用いた、濡れても割れても機能する電子回路保護膜
大阪大学 春日 貴章、能木 雅也
・熱ラミによる銀ナノワイヤ透明導電フィルム。表層に導電材、基材との界面は樹脂リッチに
プラスコート(株)
・EV・HEV向けの熱対策に応える放熱シリコーンパッド
信越化学工業(株) 廣中 裕也
・機械学習と実験スクリーニング法によるポリマー太陽電池材料の探索
大阪大学 佐伯 昭紀
・有機金属分解(MOD)法による無機化合物ナノ構造薄膜の成膜技術
大阪大学 菅原 徹
・フィルムのひずみを指標とするデバイス開発に前進。一定レベルの膨張でクラック発生、実験で確認
東京工業大学
・生体センサ
Ukai Display Device Institute(UDDI) 鵜飼 育弘
・二次元計測解析における解析の多様化
(有)ハイランド 池田 篤志
・脳に倣う次世代人工知能技術「ゆらぎ学習」とゆらぎ学習データ分析プラットフォーム「YGAP」概要
Ukai Display Device Institute(UDDI) 鵜飼 育弘
●連載
・韓国コンバーティング放浪記
第四話 ハングルのアルファベット表記とコンケーブ量の決め方
Zymergen Japan(ザイマージェン・ジャパン) 浜本 伸夫
・コンバーティング業界での仕事に役立つ電気のいろは
vol.14 発電所から需要先まで。全国をまたぐ送電・配電の仕組み
技術士(機械部門) 大田 吉彦
・新人にも生産現場でも役立つラミネーティングの知識・ノウハウ
(14) 共押出コーティング・ラミネーション(その2)
松本技術士事務所 技術士(経営工学) 松本 宏一
・特許から探るコンバーティング技術
第115回 ダイコート2(6)
元・ソニー 古賀 裕久
●寄稿
・活性炭消臭紙(開発品)
KJ特殊紙(株) 寺島 良幸
・製造現場における課題解決~薄膜フッ素コート
「NFX-5432」の開発と今後の展望
日本フッソ工業(株) 中井 卓也、出口 達樹