図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J016-2022-0004
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 / J . 国内雑誌類
タイトル
月刊 コンバーテック 2022年04月号
著者/編者
加工技術研究会
出版社
加工技術研究会
出版日付
2022/04/15
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●編集の視線

・萩原工業/J&T環境:使用済ブルーシートを水平リサイクル「ReValue+」。住宅メーカー等と協業、廃シート収集ルート構築へ

・田中紙管:デンプン系接着剤を使用、リサイクルしやすい易離解性グリーン紙管

・宇津商事:紙製ハイバリア素材「PROTEGO」、プロテインやフェイスマスクの包材にも

・朝日ウッドテック:犬が滑りにくい天然木フローリング「Live Natural for Dog」。柔らかく強靭な樹脂で特殊塗装

・コンバーテック編集部:SDGsの取り組み「成果はまだ」が約6割。筆頭課題は資金・人員等リソース不足など

・フジパックシステム/エムエスティ/コニカミノルタ:現場からの要望「止まらない包装機」に応える。横ピロー包装機に水系IJ搭載、JAPAN PACKで披露

・ミマキエンジニアリング:エコソルベントIJプリンタ新製品。省力・省人化の新機能など搭載

・ミヤコシ:スタック式水性フレキソ機「MFX57S」で脱プラ加速、CI型も開発スタート

・RadTech Asia 2022 組織委員会:RadTech Asia2022、8月23日~26日まで。つくば国際会議場で開催

・日本HP:WWの2021年度業績、ノートPCとプリンティング事業2桁成長。大胆な施策でリスクを取り果敢にチャレンジ

・グリーンイノベーションプロジェクト in JAPAN:「食料・農林水産業のCO2削減・吸収技術の開発」、パブコメ終了。「廃棄物処理のCO2削減技術開発」、概要未定

・ネクサスエアー:商品を守りながら香りも届ける「フレグランスエアークッション」



●特集 コーティング

・安全な抗ウイルス性透明密着コーティング剤

佐賀大学 一ノ瀬 弘道、矢田 光徳

・フタロシアニン金属錯体を用いた抗ウイルス性コーティング剤の開発

日本触媒

・コーティングにおけるレオロジーと粘度の重要性

新日本通商 鈴木 洋平

・低耐熱プラ用コート剤「Blonate 1222V」、100℃前後で硬化

大榮産業

・薄膜コーティング用途向けターボ分子ポンプ「TMP-V4404LMW形」の開発

島津製作所 眞鍋 雅嗣、松川 将之

・アークプラズマ法によるナノ粒子・薄膜形成装置APDシリーズについて

アドバンス理工 五戸 成史



●コンバーティングテクノロジー総合展2022&同時開催展 REPORT

・ニップ時のロール中央エア抜け防止「特殊マイクロビンガムロール」

若水技研

・バイオマスPEや和紙を活用した梱包用テープや袋止めテープ

リンレイテープ

・印刷済フィルムの再利用に貢献する剥離傷を低減させた「インク剥離洗浄機」

山東鐵工所

・防災用簡易トイレ、LIMEX製3層中空シート採用

宇部エクシモ/東明工業

・小型ホットスタンプ機や金型製作例を展示

ツジカワ/ナビタスマシナリー

・難溶なセルロースを溶解するイオン液体開発

日本乳化剤



・環境問題から創出される新規市場への新素材を提供

大日精化工業

・コロナ第6波の逆境の中、各社の最新技術が勢揃い

コンバーテック編集部



●連載

・NEW 巻取欠陥へのアプローチと人材育成

第1回 巻取理論と現場観察の二刀流

KANDA 神田 敏満

・NEW 理論と現場の融合でRTRプロセスの改善を目指す

第1回 クリーンルームとフィルムの除電

AndanTEC 浜本 伸夫

・短期集中連載【全4回】

5Gとコンバーティング最前線

第4回 低誘電損失PBT

東レ 梅津 秀之

・NEW 今こそ“心豊かな暮らし”と“最先端テクノロジー”で「危機の時代」を乗り越える!

第1回 「危機の時代」とは何か?

地球村研究室代表 石田 秀輝

・次世代ディスプレイ展望

-有望技術と材料、日本企業の強みを探る-

Vol.7 Micro LEDの光と影

Ukai Display Device Institute(UDDI) 鵜飼 育弘

・DXがもたらしうる新時代のコンバーティング業界におけるビジネス変革

第9回 領域別DXの進め方~物流・倉庫業務のDX~

テックコンシリエ 鈴木 健二郎

・粘着と剥離 余聞(5)

「意外な粘土の用途」「粘土は粘接着剤!? 焼き物の世界」

<粘土と胃腸薬・畳・鉛筆><1万4千年以上の歴史を有する!! 縄文土器><日本の恩人モース、ビゲロウ、フェノロサ>

柴野 富四

・フレキシブル・エレクトロニクスとRTR生産

第5回 フレキシブル基板のカバーレイのRTR加工

DKNリサーチ 沼倉 研史

・新人にも生産現場でも役立つラミネーティングの知識・ノウハウ

(22) ラミネートにおける印刷および問題点(その1)

松本技術士事務所 技術士(経営工学) 松本 宏一



●寄稿

・光を用いた高分子ガラス材料の機械特性・熱特性制御

名古屋工業大学 信川 省吾、前田 真衣