詳細画面
資料番号
J016-2024-0010
分類
. /
.
タイトル
月刊 コンバーテック 2024年10月号
著者/編者
加工技術研究会
出版社
加工技術研究会
出版日付
2024
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●編集部取材記事
・金陽社:ゴムロールに耐摩耗性を付与。表面に金属層を加工、ニップも形成
・モリパックス:真空成形で高付加価値トレイやプラスチック部品を。テクノベーションセンターで設計から試作まで
・東レ:「深は新なり」50年先見据え先端材料の研究開発。未来創造研究センター開設5年
・富士梱包紙器:段ボール半自動製函・封函機のカスタマイズ対応。『ワークメイト34』のカートン幅79~450mmに
・ジェイネットコーティング、ニチモウ:クリーンルーム仕様のコーターで高機能加工
・双方向対話 エピソード1『あなたが決める未来の食と農』:MOONSHOT目標5:地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業の創出。
2050年の主役、現大学生・高校生に意義・ロマンを訴える
・シャープ・Tech-Day’24:テクノロジーで生活やビジネスを快適化、CE-LLMはAIを支える試金石に
・New IWASHO:経験不要の製袋次世代製袋機「SDN-600」。見える化→自動化→省力化→無人化に挑戦
・太子食品工業、村山製作所/エム・エス・ジー:雑色の再生材を活用、納豆容器の当たり前を変える黒色PSP
・TIDE@Chinaplas 2024:スリッターから小巻品を取り出し、パレット集積までロボットが実演
・HDF21 第84回関東甲信越静地区会:コンサル、製本、出展者、それぞれの視点からdrupaを振り返る
・日本印刷産業連合会:「9月印刷の月」記念式典に380名が参集、日印産連表彰27名・1団体が受賞
・デジタルハプティクスコンソーシアム・第1回MEET UP:インターバースを利用し、デジタルハプティクス経済圏の形成へ
・日本食品包装協会・第3回食品包装セミナー:健康的な食習慣からビジネスと社会課題の解決へ
・CLOMAフォーラム2024:2030年容器包装30%水平リサイクル化実現を目指して
・CONVERTING FESTA Vol.2:「人と技術をつなぐ」テーマに交流。コンバーティングフェスタにぎわう
●特集 ラミネーション・表面改質と機能化
・カーボンニュートラルの実現に向けた、xEVの高電圧・高電流化へ貢献する超音波金属接合技術
日本アビオニクス 谷川 滋康
・超音波シール技術による包装業界への寄与
精電舎電子工業 関 篤揮
・高機能全自動接触角計の紹介
マツボー 横山 勝彦
・非接触・非破壊での表面改質測定を実現する表面改質センサー「Caisits」
アクロエッジ 中宗 憲一
・UV・EB硬化および熱可塑性樹脂向けの添加剤
ビックケミー・ジャパン 若原 章博
・目視検査を置き換える、平面枚葉検査装置「PIE-650M」
池上通信機 三島 勇斗
・金属酸化物を用いた導電性材料の特徴と用途
メルクパフォーマンスマテリアルズ 東 和久
・自動偏肉補正可能な押出ラミ用TダイSmartFlipper、インフレ膜厚制御HybridAirRingでスピーディな量産立ち上げ
住友重機械モダン
・カップリング剤含有洗浄剤―第3報―無電解めっき前処理効果
横浜油脂工業 猪股 洋一
●連載
・技術者のための実践的スケールアップ論
第10講 これまでの振り返り/押出機のスケールアップの開始に当たって
博士(工学) 藤本 清二
・帰ってきた!コンバーティング放浪記
その19 カスタマイズ粘着テープの手作り開発
AndanTEC 浜本 伸夫
・コンバーティングとシートフォーミング
Ⅲ.技術概論(1)成形プロセス
シートフォーミング テクノロジー 伊神 秀生
・世界各地域の包装に対する環境規制について
EUの包装・包装廃棄物規則(PPWR)―その2
パッケージング・ストラテジー・ジャパン 森 泰正
・電子材料の今昔
巻第十六 シリコン半導体加工プロセス(前工程)の概要
DKNリサーチ 沼倉 研史
・粘着と剥離 余聞(20)
「食卓の粘着と剥離(10)モロヘイヤとヤマノイモ」
<「王様の野菜」「野菜の王様」モロヘイヤ>
<屁こき虫のなかま人面虫>
<トロロイモが口のまわりに付くと痛痒くなる理由>
柴野 富四
・スピンオフ シートフォーミング
エピソード2
シートフォーミング テクノロジー 伊神 秀生
・旅に夢見る―デジタルカメラのキーコンポーネントの歩みとともに―
第7回 ムンバイにカオスの世界を見た
Ukai Display Device Institute(UDDI) 鵜飼 育弘
・一歩前へ。進み続けるDX
第7回 マーケティング領域のDX
~顧客アプローチの変革~
テックコンシリエ 鈴木 健二郎
・印刷WOW!
第16回 DTPシステム
DI Palette 東京本部
・古代から続く祈りの道―大和の石仏巡行―
第25回 奈良市・般若寺(はんにゃじ)の石仏
元 久留米工業高等専門学校教授 伊藤 義文
●Tidbits