詳細画面
資料番号
J016-2025-0007
分類
. /
.
タイトル
月刊 コンバーテック 2025年07月号
著者/編者
加工技術研究会
出版社
加工技術研究会
出版日付
2025
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●編集部取材記事
・トクデン:顧客向けテスト拠点をリニューアル。最新技術に触れるショールーム機能も
・中外炉工業:円や枠、ダイコータで自由な塗工形状。半導体、二次電池向けに提案
・ホッティーポリマー:材料開発から造形テストまで少量試作をトータルサポート。シリコーンゴムにも対応
・CITE JAPAN 2025:タコの吸盤を模倣した低刺激性パッチやアルミ蒸着レスボトルに注目
・太陽ホールディングス、太陽インキ製造:26年1月から車載パワー半導体向け放熱ペースト材料「HSP-10 HC3W」量産へ
・ソルテック工業:新機能「スリップカット」で自在に長尺抜き
・コンバーテック編集部・調査レポート:人手不足と技術課題が交錯、変化への柔軟な対応が急務に
・ブライトン:現場の温度上昇を抑制する遮熱塗料で省エネにつながる熱中症対策
・イリス マックス・イリス社長:160年企業に新風、新社長が挑む「伝統」と「革新」
・日本包装機械工業会:日本独自の包装機械IoT化指針「JPack-Fmt」で業界の共通言語の確立を目指す
・K 2025:K 2025はグローバルサプライチェーンのイノベーションエンジンとして、東南アジアを注視する
・電子情報技術産業協会:カギはデジタル。それを使いこなすソフトウェアが勝敗を左右する
・軟包装衛生協議会・第50回定期総会:『衛生管理自主基準』と『認定工場制度』の両輪。衛生的で安全な軟包装材供給、設立から半世紀
・全国グラビア協同組合連合会・第55回通常総会:ソフトパッケージはサプライチェーンの要、業界存続に向けた変化を
・全日本フレキソ製版工業組合・第48回通常総会:価格転嫁、付加価値向上、コア技術活用し事業継承・業界成長へ
・第64回 2025年ジャパンパッケージングコンペティション:オリジナル書体でデザインした容器、プラ使用量50%削減チューブなどが受賞
・プラスチック成形加工学会・第36回年次大会:物理発泡剤の溶解挙動の解明、加飾シートしわ生成現象の可視化解析などが表彰
・ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパン/ゼブラ「倉庫業界の展望に関するグローバル調査2025」:現場主導のテクノロジー導入で倉庫の近代化を促進
●特集 エレクトロニクスとコンバーティング
・耐熱性、柔軟性を有する低誘電材料の開発
大阪有機化学工業 水森 智也、中浜 健太、椿 幸樹、赤石 良一
・Roll to Rollフィルム洗浄装置-エレクトロニクス分野における湿式表面処理-
進和工業 土屋 雅樹
・自動乳鉢が実現する“手ずり再現技術”-エレクトロニクス材料の精密混練・粉砕の新時代
石川工場 森田 修身
・2D分光放射計SR-5100による量子ドットフィルム評価
テクノオプティス 田中 博之
・エレクトロニクス分野におけるインクジェット研究開発の進め方
マイクロジェット 前田 憲宏
・市場に変革を起こすゲームチェンジャー-XTPLのナノスケール精密技術、日本上陸-
プリンテッドエレクトロニクス 福家 敏之
●連載
・コンバーティング放浪記
第28回 ペロブスカイト太陽電池のスケール
アップ(乾燥中の膜面温度)
AndanTEC 浜本 伸夫
・食品包装材料の安全問題あれこれ-9-
マテリアルとケミカルリサイクル材料の衛生安全性はどう判断する
西包装専士事務所 西 秀樹
・現象を解明するシミュレーション技術
第6回 スラリー塗布膜の乾燥挙動を微視的シミュレーションで解明する(3)
プロダクト・イノベーション協会 辰巳 怜
・コンバーティングとシートフォーミング
XII. 設計概論(5)応用
シートフォーミング テクノロジー 伊神 秀生
・スピンオフ シートフォーミング
エピソード11 古き良き塩ビ
シートフォーミング テクノロジー 伊神 秀生
・「コーティングのコーチング?」塗布技術よもやま解説
第18話 今回は、コーティング後の乾燥工程(その2)の話ですが、いろんな場所で流れる風にムラがあるようで…
小川 正太郎
・旅に夢見る-国内編 ディスプレイ半世紀の変遷-
第4回 秋の金沢とバックプレーン
Ukai Display Device Institute(UDDI) 鵜飼 育弘
・RENEW 印刷WOW!
第1回 印刷機に使われるインクとトナーの違い
DI Palette 東京本部
・古代から続く祈りの道-大和の石仏巡行-
第34回 桜井市多武峰(とうのみね)・談山(たんざん)神社周辺の石仏
元 久留米工業高等専門学校教授 伊藤 義文
●寄稿
・電子線(EB)架橋による素材改質の基本と、産業利用への可能性
岩崎電気 武井 太郎
・エネルギー転換に貢献する高機能ゴム
Dr. Stefan Albus
・Tidbits