図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J063-2023-0001
分類
. / .
タイトル
Signs&Displays Vol.757
著者/編者
マスコミ文化協会
出版社
マスコミ文化協会
出版日付
2023
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
図書館内
目次
●特集 光と映像で創る空間演出2023 ・THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation (株)バンダイナムコエンターテインメント ・Art+ + 高知城 ひかりの花図鑑 一牧野富太郎と植物を愛した画家たち一 (株)シムディレクト/ (株)タケナカ ・FANTASY TRIPS -SIX WAKE AROUND THE WORLD- (株)シムディレクト/ (株)タケナカ ・世界遺産中城城跡プロジェクションマッピング2022 沖縄・中城村 ・東京国際プロジェクションマッピングアワード Vol.7 (株)ピクス/(株)IMAGICA EEX ・BALLPARK FANTASIA supported by Billboard Live YOKOHAMA (株)ディー・エヌ・エー/ (株)横浜スタジアム ・横浜赤レンガ倉庫 REOPEN Anniversary 2022 ~カレンダープロジェクションマッピング~ (株)横浜赤レンガ/ (公財) 横浜市芸術文化振興財団 ・Marunouchi Bright Christmas 2022~YUMING 50th BANZA!!~ 三菱地所 (株) ・PING 2023FW アパレル ソフトグッズ展示会 (株)FMB ・青の洞窟 SHIBUYA 「青の洞窟 SHIBUYA」 実行委員会 ●New Products & New Works (1)見る角度でキャラが入れ替わる人気ゲームの広告が新宿駅に登場。 (2)第51回JPM協会展2022開催、経済産業大臣賞は花王「量り売り堂」。 (3)“受験生にしか見えないメッセージ” 渋谷駅と池袋駅に登場。 (4)東急プラザ銀座、江戸切子モチーフのクリスマスツリー展示。 ●キーパーコーティング User Report <第5回>株式会社アオキスーパー ●Pick up new solution ・ONとOFFで全く違う顔に!! 「Hidden Screen」 ●展示会リポート ・IGAS2022 最新の印刷技術・ソリューションを提案、印刷産業の活性化と興隆に貢献する。 ●Digital Signage TREND EYES (1)日本最大級のメディア総合イベントに810社/団体が出展・26,901名が来場。 (2)電子ディスプレイから加工技術まで国内外の関連企業が集う。 (3)広島大学に3面大型LEDビジョン、連動音響システムが導入。 ●業界のコンクールやアワードを紹介 ・第56回日本サインデザイン賞 ・第62回公共サイン美術展 ●特集 プロモーションとイベントにおけるXR技術の現状と今後 ・有観客・オンラインのハイブリッド展開、 LEDとARで創るエンターテインメント。 ・ARプロモーション体験で 商業施設の価値を格上げする。 ・デジタルとリアル、 二元論からの脱却で未来の書店創り。 ・メタバースやNFTを活用し、 アート展示をフレキシブルに。 ・高精細LEDを備えた最先端XRアリーナ 「RED TOKYO TOWER SKY STADIUM」 ・各地で導入が進む VRスタジオ用大型LEDビジョン。 ・人間の空間認知のメカニズムと 極めて近いリアルな視覚体験を提供。 ・平安神宮と仁和寺が初メタバース! 着物ファッションショー開催。 ●キーパーコーティング User Report ・<第4回>株式会社ENEOSウイング ●Signs&Displays Selection ・株式会社アロポリプロイド、国際装飾株式会社のARソリューション ●INTERVIEW ・バルコ日本法人 代表取締役社長 加藤浩典氏 ●New Products & New Works (1)東京・渋谷に全長20mの巨大ミューラル(壁画)が登場。 (2)武藤工業、エコソルベントプリンター「XpertJet 1682SR Pro」発売。 (3)使われなくなったタイルを使用、アートプロジェクトの作品展示。 (4)日本HP、HP LatexシリーズとHP PageWideシリーズに新製品を発表。 ●Digital Signage TREND EYES (1)大型映像機器のレンタル会社が新規に設備投資を進めている。 (2)共創によって未来を描く「Society 5.0 の総合展」 (3)商業ビル等のウィンドウを活用した広告・物件マーケティング。 (4)DNP、「広告付タクシーシェルター」のデジタル化実証実験に参画。 ●CLOSE UP OOH(第72回) ・昨今のOOHプロモーションの傾向(第2回S&D AWARDS セミナーから) ●第41回ディスプレイ産業賞(2022) ・ディスプレイ産業大賞(経済産業大臣賞)は「三陸鉄道防災ツーリズム等実証事業」