詳細画面
資料番号
J063-2025-0002
分類
. /
.
タイトル
Signs&Displays Vol.782
著者/編者
マスコミ文化協会
出版社
マスコミ文化協会
出版日付
2025
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
図書館内
目次
●New Products & New Works
(1)愛知県民の肩こりに寄り添い、エスエス製薬がナナちゃんとコラボ。
(2)カーボンニュートラル実現に貢献、「ソーラーポラックス」が駐車場等で採用。
(3)「メダリスト」“氷上の表彰台広告”掲出、主人公が表彰台の一番上へ駆け上がる。
(4)解体予定のマンションがアートを体感できるイマーシブ空間へ。
(5)全長30メートルの巨大シートで「屋外写真展」開催。
(6)「成瀬は天下を取りにいく」ツアー、成瀬ラッピング電車登場。
●Signs&Displays Selection
(1)「坂本龍一|音を視る 時を聴く」大型インスタレーション作品
(2)大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング
●Lighting Evolution&Design
大田区の地で社内外の共創を育む「Root」の照明設計と展望。
●A scene with signs from abroad.
現地で熟考されたかのように環境にサインが溶け込んでいる。
●Digital Signage TREND EYES
(1)企業と自治体の魅力を飲食店から届ける体験型の新たなメディア誕生。
(2)三菱HCキャピタル、AGC、jekiの3社が新規事業の開発に向けて実証実験を開始。
(3)映像表現の多様化へ、進化するLEDディスプレイと最新技術。(2025最新映像機器内覧会)
●<連載>展示会デザイナーが伝える販促空間の「壁面グラフィック」の手法
第1回「空間系」グラフィックの特徴
●注目の展示会
(1)TOKYO AUTO SALON 2025
(2)Print Doors 2025(第61回光文堂 新春機材展)
(3)TOKYO DIGICONX(第2回TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド)
(4)SCビジネスフェア2025
●AWARD
第64回 公共サイン美術展