図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J063-2025-0003
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 / J . 国内雑誌類
タイトル
Signs&Displays Vol.783
著者/編者
マスコミ文化協会
出版社
マスコミ文化協会
出版日付
2025/03/10
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
図書館内
目次
●Special Feature

イマーシブ空間のつくり方

・来場者へライブを越える体験を 没入型ミュージアム「MUUUSE」 / シンユニティグループ

・解体予定ビルで広がるアートの世界、訪れるたびに変化する没入空間。

東京建物(株)/(株)エフ巧芸

・シルバースクリーンが生み出す没入感、新感覚舞台芸術「GRAVITY on STAGE」

(株)Jewels /(株)ハーツ

・バーチャルとフィジカルが共存、没入型の空間体験を提供する。 / 森美術館

・葛飾北斎の名画をカラダ全体で感じる「HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO」

HOKUSAI:ANOTHER STORY製作委員会

・大規模なテキスタイルパネルへ昇華、没入感のある視覚的風景を形成する。

クリスチャン・ディオール(同)



●New Products & New Works

(1)インクジェットプリンターやLEDビジョン、産業向けソリューション等が多数出展。(サクライフェア2025)

(2)「ONE FUKUOKA BLDG.」地下壁面に「因幡町通り地下通路 天神歴史年表」新設。

(3)「GLION ARENA KOBE」開業に向け、神戸各所で広告を掲出。

(4)「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」山手線と大阪環状線をジャック!



●Signs&Displays Selection(表紙解説)

“フードエンターテインメントレジャービル「グランハマー」が新橋に誕生”

合計15面のLEDビジョン採用、飲食を超えた異空間体験を提供する。



●CLOSE UP OOH

日本の先をいく韓国ソウルのサイネージリポートPart1.

様々なコンテツを放映するサイネージ



●A scene with signs from abroad.

限られた空間の中にもインパクトを与える工夫が感じられる。



●<連載>展示会デザイナーが伝える販促空間の「壁面グラフィック」の手法

第2回 壁面グラフィックの「3つのデザイン方針」



●注目の展示会

(1)オーダーグッズビジネスショー大阪2025

(2)page2025

(3)Digital Printing Expo 2025 Osaka



●AWARD

第62回 JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール