図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
Ea149-12
分類
E . 印刷一般 / a . 印刷技術一般
タイトル
デザインのひきだし12 <抜いたり貼ったり、紙の加工をもっと知る>
著者/編者
グラフィック社
出版社
グラフィック社
出版日付
2011
形態
B5判144頁
資料の種別
■収蔵品関連資料
配架場所
図書館内
目次
●第1特集 なんでこんなにワクワクするの!? 抜いたり、貼ったり、折ったり、紙の加工をもっと知る。 ・これはスゴイ!!驚きの抜き加工作品たち ・編集部が注目したグリーティングカード&付箋 ・古平正義インタビュー ・いしかわこうじインタビュー ・抜き加工の基礎解説/どの方法を選べはいいの? ・ありえない細かさの抜き加工 レーザーカット 現場レポート minä perhonenのレースをレーザーカットで型抜く トライアル 大成紙器印刷×フジモトマサル×名久井直子 レーザーカットに挑戦! ・一番ポピュラーな型抜き方法 平盤打ち抜き機 ・平盤打ち抜き機でつかう刃 その(1) トムソン型 トライアル 福永紙工×三星安澄 ネジフタ<正四面体> をつくる! 現場レポート 「極細トムソン」 「2度抜き」 など他でできない打ち抜きを (有)マコト紙器 トライアル 篠原紙工×高田紙器製作所×アドアーツ プラップに挑戦! ・コラム(1) ジグゾーパズル やのまん ・平盤打ち抜き機でつかう刃 その(2) 腐食刃 トライアル 東北紙業社×コスモテック×リンテック×ミラクルデラックス 切手(風) づくりに挑戦! トライアル イトウ紙工×ティモテ 腐食刃で細かい抜きに挑戦! ・手差しだから融通がきく ビク抜き ・刃が垂直に入るのが特徴 アップダウン機 印刷と抜き加工をワンパスで インラインダイカット ・コラム(2) レースペーパー 日本サンレオ ・重ねた紙を抜くには ブッシュ抜き 栄光シボ加工㈱ ・大きな紙まで、重ねた紙を型抜ける ポンス抜き 西野紙工所 ・Vカット加工 / V溝加工 現場レポート デザイナー自らがシリアル番号を1枚ずつ穴あけ加工! ・1枚ずつデザイナーの手作業であけたナンバリング 祖父江慎 ・本誌はこうしてつくられた! ・付録目次 ●連載記事 ・装丁道場 [大島依堤亜/望月玲子(新潮社装幀室)/原田祐馬] ・新連載 もじ部 フォントの目利きになる!(1) [字游工房・鳥海修さん編<前編>] ・新連載 レイアウトあぶりだし [グルーヴィジョンズの巻] ・新連載 海外の現場から[中国の巨大製紙工場へ潜入!] 金東紙業 ・タテ・ヨコ・ナナメ!デザイン談義 赤ちゃん用の新聞があるって本当ですか? / 幼児用玩具メーカーPeople 森本裕子 花をモチーフにしたすてきな折紙があるそうですね。 / 建築デザイナー 三谷基 またまた変わった装丁の本をつくったそうですね。 / デザイナー 松田行正 ・北川一成の負けた。(8) 「英会話学校ベルリッツの車内広告に負けた!」 ・祖父江慎の実験だもの。 [新しい金銀ピカピカ紙づくりに挑戦!] ・本づくりの匠たち(11) [フロッキー加工] (株)山忠紙芸 ・金剛地デザイン研究所(2) [東京国際空港(羽田)国際線旅客ターミナル編] ・ストライプ 「抜いてる人々」 美箔ワタナベ ・編集部注目 Pickup! [蛍光箔+彫刻版] ・名工の肖像 [築地活字 大松初行(活字鋳造)] ・ポスターミュージアム ・OJI PAPER LIBRARY