図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
Ca088
分類
C . 後加工/応用 / a . 製本・加工
タイトル
事務用製本マニュアル
著者/編者
東京都製本工業組合,監修 牧野佐武朗,監修 熊沢尊信
出版社
東京都製本工業組合
出版日付
1996
形態
B5判 256頁
資料の種別
■後加工/応用
配架場所
図書館内
目次
はしがき 監修の言葉 牧野佐武朗 / 熊沢尊信 発刊にあたって 牧 祥平 第一章 事務用品類製本の一般基礎知識 (1)事務用品類製本の歩み (2)事務用品類製本の一般基礎知識 (3)事務用品類製本の種類 1. 単式伝票 2. 複写伝票 3. 連続伝票 1. ビジネスフォームの製本 2. ビジネスフォームの製本加工の特徴 4. 通帳 5. 金券 6. 商業印刷物(広告宣伝用) 7. ルーズリーフ 8. カード 9. ノート 10. 軽印刷製本 1. 平綴じ表紙くるみ 2. 糊くるみ製本 3. 無線綴じ 4. 中綴じ 5. 加除製本 第二章 製本実技 (1)作業工程 1. 作業計画の考え方 2. 作業手順の立て方 3. 作業工程 (2)基本工作 1. 搬入 2. 搬出 3. 準備作業 4. 刷り本の検査 5. 突きそろえ 6. 員数 7. 間紙入れ 8. 表紙入れ (3)付属工作 1. 切り取りミシン入れ 2. 切り取りミシンはがし 3. 穴あけ 4. かど丸 かど切り 5. 筋入れ 6. 締め圧し (4)複写工作 1. 目通し 2. 貼合わせ 3. 釘合わせ 箱合わせ 台合わせ 4. つまみ丁合い 5. さらえ込み丁合い 6. 棚丁合い 7. 機械丁合い (5)折り工作 1. 2つ折り 2. 3つ折り 3. 4つ折り 4. 1冊折り 5. 紙折り機 (6)丁合い工作 1. 下ごしらえ 2. 丁合い (7)背固め工作 1. 背固め断裁 2. 積み上げ作業 3. 接着剤の塗布 4. 背固め剥がし 5. セパレートワックス (8)綴じ工作 1. 平綴じ 2. 中綴じ 3. 糸ミシン綴じ 4. リボン綴じ 5. ビス止め (9)巻き工作 1. 手作業による場合 2. 背巻き機を使用する場合 3. 表紙くるみ 4. 便箋巻き 5. 焼付け (10)断裁工作 1. 断裁包丁の取扱い 2. 断裁作業安全上の取扱い 3. 断裁作業 4. 記憶装置付断裁作機について 5. 全紙裁ち寸法表 6. 全紙の絶ち方 (11)検品 1. 受入れ検査 2. 工程検査 3. 最終検査 (12)結束 1. 帯掛け 2. 結束 3. 包装 第三章 印刷用紙 1. 紙および板紙 2. 印刷用紙等の品種分類 3. 板紙の品種分類 4. 紙・板紙の規格要領 5. ノーカーボン紙 第四章 印刷 1. 印刷の種類 2. 版による印刷の種類 3. 印刷機の種類 4. 印刷物制作の工程 5. 印刷 第五章 製本資材 1. クロス・マーブル 2. 接着剤 3. 防錆・滑走剤 4. 針金 5. 包装資材 6. 帳票の収録整理用品 第六章 技能検定 1. 技能検定とは 2. 技能検定の職種、等級及び試験の程度 3. 試験科目及び試験基準の細目 4. 受験資格 5. 技能検定の実施方法 6. 合格者 7. 技能検定合格者の資格等 8. 技能士会 付章 各種規程、寸法基準等 (1)帳票の設計基準 (2)紙の原紙寸法 (3)紙加工仕上寸法 (4)連続伝票用紙の寸法 (5)官製はがき、私製はがきの規格 (6)手形用紙の規格 (7)小切手用紙の規格 参考・引用文献 あとがき 永田忠史郎