詳細画面
資料番号
28928
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 /
d . 印刷の歴史
タイトル
写真製版技術小史
著者/編者
鎌田弥寿治
出版社
共立出版
出版日付
1971
形態
A5判 186頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
第1章 総論
第2章 旧来の製版印刷技術の諸方法
第3章 写真製版技術の台頭
第4章 写真技術の発明
第5章 製版印刷に関係深い写真技術の進歩発展
第6章 電子写真技術の勃興と半導体のこと
第7章 写真印画法の変遷
第8章 感光色素の話
第9章 写真感光物の感光力の強弱(感度)
第10章 写真濃度(density)
第11章 色温度(color temperature)
第12章 フィルターの役目
第13章 写真製版技術とは
第14章 写真製版技術上で最も苦しんだ難点
第15章 石版印刷技術とニセホール・ニエプス
第16章 石版印刷技術
第17章 金属写真平版法
第18章 オフセット印刷
第19章 平凹版印刷
第20章 コロタイプ製版印刷
第21章 グラビア製版印刷
第22章 三色印刷(天然色印刷)