図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
Ea149-51
分類
E . 印刷一般 / a . 印刷技術一般
タイトル
デザインのひきだし51 <“作品”としての印刷を極める>
著者/編者
グラフィック社
出版社
グラフィック社
出版日付
2024/02/25
形態
B5判160頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
●特集

思い通りの、思った以上のかたちにする。

1枚~量産まで“作品”としての印刷を極める



・最新鋭のプリント技術を自ら探し求め、アートとして強度のある印刷作品をつくる

―米山舞インタビュー

・本誌編集部が瞠目した作品としての印刷物紹介

・重厚な存在感のあるモノトーン写真をいかに製版・印刷設計するか

―東京印書館プリンティングディレクター 高柳昇インタビュー

・豪華13色刷り!100周年記念シルクスクリーンポスターができるまで

―松井美藝堂インタビュー

・作品としての印刷、技術編

小ロット

・UVプリンターで2.5Dプリント/FLATLABO

・UVプリンターで多様な素材にプリント/FLATLABO

・レイヤー箔/キンコーズ・ジャパン

・刺しゅうアート/大日本印刷(DNP)

・デジタル印刷+DM-LINERでの箔加工/太陽堂成晃社

・豊富な和紙にインクジェットプリント/アワガミファクトリー

・半立体プリント/光伸プランニング

・KASANE GRAFICA (凹凸複製)/サンエムカラー

・KASANE GRAFICA (透明テクスチャー)/サンエムカラー

・いろいろな紙にプリント/ショウエイ

・大判鮮やかプリント/ショウエイ

・レーザー彫刻/ショウエイ

・円柱素材360度プリント/ショウエイ

・22種の厳選用紙でお試し印刷/PHOTOPRI

・大判&スポット加工レンチキュラーシート/大洋印刷

・ピエゾグラフィー/アトリエマツダイラ

・厳選10種の紙でジークレープリント/徳川印刷

・アーカイバル®(ジクレー版画+特殊効果)/版画工房アーティー

・JetPressで高濃度広色域出力/サンエムカラー

・メタリックカラー/グラフィック

・特色平台リトグラフ/東京平版

中ロット

・手摺り多色木版/芸艸堂

・メタリックインキでのスクリーン印刷/プロセスコバヤシ

・手摺り木版からグッズまで/竹笹堂

・多色シルクスクリーンプリント/松井美藝堂

大ロット

・美彩®-BISAI-

・Kaleido Plus® (油性オフセット)/東洋美術印刷

・Kaleido Plus® (UVオフセット)/ 新晃社

・銀を使ったトリプルトーン/山田写真製版所

・10色機で特色10色印刷/山田写真製版所

・レインボー印刷/山田写真製版所

・TAIYOベストワン/大洋印刷

・モンテシオンに鮮やか印刷/イニュニック

・高品質なモノトーン印刷/東京印書館

・CMYKの1色を蛍光置き換え/誠晃印刷

・広色域CMYK+蛍光ピンクで鮮やかな発色/誠晃印刷

・白インキを先刷りして上から蛍光インキを刷る



・すごく便利でうれしい印刷見本帳ができた!

T&K TOKA 油性&UVオフセット印刷・蛍光インキ掛け合わせ印刷見本帳

・2種類の顔料箔を使った表紙はこうしてつくられた!

・ふろく目次



●連載・記事

・もじモジ探偵団 File25 [フジテレビの文字(前編)]

・こだわりのある紙モノ・刷りモノ店へ [ハチマクラ]

・大島依提亜の偏愛・文字デザイン[第8回 オリジナル文字を使ったデザイン(和文編)]

・祖父江慎の実験だもの。

[ゆるい色が魅力のチップボール 「ゆるチップ」 の最終ラインナップ (?) 「わら」 色をつくるぞ!]

・名工の肖像 [紅型もみ紙 染色家 金山ちづ子]

・特別記事・グラフィックトライアル 2024 ただいま進行中!

・本づくりの匠たち [顔料箔メーカー/関西巻取箔工業株式会社]

・新連載・その入り口はどうやって? [第1回/吉岡秀典さん]

・王子キノクロスの「キナリト」シリーズがGOOD DESIGN SHIZUOKA 2023特別賞を受賞

・ひきだし通信