図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
Ca097
分類
C . 後加工/応用 / a . 製本・加工
タイトル
素材を活かした手製本の教室 革装・布装・和装の作り方から本の直し方まで
著者/編者
スタジオ タック クリエイティブ
出版社
スタジオ タック クリエイティブ
出版日付
2018
形態
B5判176頁
資料の種別
■後加工/応用
配架場所
図書館内
目次
はじめに この本でできること PART1 手製本を楽しむ 本の各部名称・紙の目と買い方 角背上製本(ひと折り中綴じ) コラム おくすり手帳を作る 角背上製本(折丁の多い仕立て) コラム 適切な折丁数の設計 革装本 装丁のバリエーション 革の単位 革の買い方 皮漉きについて 革の種類 革の取り方 革装の道具と使い方 コラム 砥石について 革装の仕立て方 総革装 コーネル装(角革装) Step up 革装のアレンジ技法 和装本 綴じ方のバリエーション 大和綴じ 巻子本 二帖綴じ 大福帳 無線綴じ(メモ帳) コラム パッセカルトンとは アルバム リングバインダー ビス留めファイル(1) ビス留めファイル(2) 紙バサミ PART2 大切な本の修理 本の構造を知る コラム コデックス装 現象を見る 記録を取る 折丁を見極める どう直すか 修理で使う材料や道具 糸かがりの修理(1) 糸かがりの修理(2) ひと折り中綴じの修理 無線綴じの修理(ぶっこ抜き) 並製の修理(のこぎり製本) コラム より長持ちさせるために 無線綴じの折丁化 平綴じの修理 PART3 本のデザイン 本を彩る装飾 表紙のデザイン技法 その他のデザイン技法 コラム 刺繍した布を表紙に使う はめ込み モザイク あんこ 溝の無い表紙 柔らかい表紙 花布を編む 箔押し コラム 箔押所への依頼の仕方 オリジナルの紙づくり(1) マーブリング オリジナルの紙づくり(2) 板締め和紙 オリジナルの紙づくり(3) ペーストペーパー コラム 印刷した紙を表紙に使う PART4 手製本の技術と道具 切る 塗る、貼る 測る 目引き 裏打ち 手製本の主な道具 皮漉所、箔押所の紹介 コラム 依頼の仕方と注意点 付録 オリジナル作品集 ショップリスト スペシャルサンクス