図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
M075-2019
分類
H . 年史・社史/歴史 / M . 統計・動向
タイトル
出版再販・流通白書 2019年 №22
著者/編者
出版流通改善協議会
出版社
出版流通改善協議会
出版日付
2019
形態
A4判 104頁
資料の種別
■統計・市場動向/学術
配架場所
■統計・市場調査
目次
はじめに 1.特集 ・出版物流の安定維持をめざして ・「送る」から「選ぶ」へ ・広がる本との出合いの場 ・書店複合化の意義を再考する ・引き続き「海賊版」撲滅へ向けて 2.業界で取組む弾力運用 (1) 「とって置きキャンペーン」「本の福袋」 (2) 「上野の森 親子ブックフェスタ2019」盛況裏に閉幕! (3) 第三回京都読者謝恩ブックフェアの取組み (4) 出版社共同企画「謝恩価格本フェア」 (5) 神保町ブックフェスティバル 3.各者の流通改善・弾力運用 ・公取委「出版業界からの著作物再販ヒアリング」(議事概要)(2/25) ・出版情報登録センター(JPRO) (1)出版社の取組み 1 再販制度の弾力運用 2 流通改善への取組み [出版社一覧](24社) オーム社、偕成社、学研プラス、KADOKAWA、河出書房新社、金の星社、講談社、光文社、集英社、 主婦の友社、小学館、ダイヤモンド社、筑摩書房、中央公論新社、ディスカヴァー・トゥエンティワン、 東洋経済新報社、徳間書店、日経BP社、扶桑社、双葉社、文藝春秋、ポプラ社、マガジンハウス、 森北出版 ・幻戯書房 正味原則60%の意向表明(新文化4月11日2面) (2)取次の取組み 楽天ブックスネットワーク、中央社、トーハン、日教販、日本出版販売、 東京出版物卸売組合(神田村)、日本出版取次協会 (3)書店の取組み 1 全国に広がる書店人提唱の“大商談会" 2 日本書店商業組合連合会 4.出版統計 1 2018年の出版物売上 2 2019年全国の書店・出版社数 3 トーハン『書店経営の実態 2019年度版』・百分比損益計算書 4 日本出版販売『2019書店経営指標』・損益計算書 5.資料編 1 2大取次 物流協業化で合意(文化通信4月15日1面) 2 アマゾンジャパン「買い切り」提案の目的とは(?文化通信2月25日5面) 3 TSUTAYA買切で仕入れ(新文化6月20日3面) 4 日本の書店数は1万1,446店(文化通信5月27日1面) 5 万引き防止 渋谷区3書店で情報共有へ(新文化7月4日2面) 6 書店新風会新年懇親会「本の日」で成果(新文化1月17日3面) ・出版物再販問題略年表 特別付録 再販契約の手引き【第7版】