図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
Ah280
分類
A . プリプレス技術 / h . 文字
タイトル
書物学15 金属活字と近代
著者/編者
出版社
勉誠出版
出版日付
2019
形態
B5判、96頁
資料の種別
■プリプレス技術
配架場所
図書館内
目次
●特集 金属活字と近代 ・明朝体活字を開発した欧米人―活字見本から探る / 小宮山博史 ・ウィリアム・ギャンブルと横浜 / 石崎康子 ・近代日本の印刷業誕生前史―ガンブルの講習と2つのミッションプレス / 宮坂弥代生 ・美華書館二号(ベルリン)活字の起源と発展 / 蘇精 ・世界史の中の和文号数活字史 / 内田明 ・[コラム] 横浜開港資料館企画展示「金属活字と明治の横浜」 / 石崎康子 ●書物学事始め ・文庫をひらく 横浜開港資料館 / 石崎康子 ・書物の声を聞く 書誌学入門(15) / 佐々木孝浩 ・書籍文化史料片々(15) 明治の製本師―製本印という史料 / 鈴木俊幸 ・江戸時代の古文書の読み方(15) 村の出来事・養子と欠落 / 白川部達夫 ・西洋古書の遠近法(7) ページ付けの起源とアルド・マヌーツィオ 新しいぶどう酒は新しい革袋に入れ / 雪嶋宏一 ・英国愛書家の系譜(15) 忘れ去られた収集家ジョン・モリス / 髙宮利行 ●本を楽しむ アメリカン・ペーパーバックの華、「デル・ペーパーバック」の魅惑 / 尾崎俊介