詳細画面
資料番号
T063-1998
分類
H . 年史・社史/歴史 /
T . 調査研究報告書
タイトル
平成10年度 CTP印刷システムに関する調査研究報告書
著者/編者
日本機械工業連合会 ,日本印刷産業連合会
出版社
日本機械工業連合会 日本印刷産業連合会
出版日付
1999
形態
A4判 126頁
資料の種別
調査研究報告書
配架場所
図書館内
目次
ごあいさつ
第1章 調査研究の概要
1-1 調査研究の背景と目的
1-2 委員会活動の経過
1-3 調査研究結果の概要
(1) 調査内容の概要。
(2) テスト用CTPプレートの概要
(3) テスト印刷物 (巻末) を見る際の注意点
(4) 物理評価の概要
(5) 主観評価の概要
(6) システム仕様調査の概要
(7) 課題と提言の概要
第2章 テスト印刷による調査
2-1 評価用刷版の内容
2-1-1 評価サンプルの選定
(1) サーマル刷版
(2) 銀塩 DTR 刷版.
(3) フォトポリマー刷版
2-1-2 テスト用刷版の作成条件
(1)刷版作成機材
(2) 解像度、スクリーン線数、面付け方向設定
(3) データ入力・処理・出力
(4) CTP刷版および通常のPS版への焼付け条件
2-2 評価チャートの内容
(1) チャート類の出典
(2) チャートの基本要素と主たる評価項目
2-3 テスト印刷の条件
2-4 物理評価の結果
2-4-1 評価項目および評価条件
(1) 評価サンプル
(2) 評価条件
2-4-2 評価結果
(1) 版上の入力値に対する網点面積率
(2) 印刷でのドットゲイン
(3) ハイライト網点再現性
(4) 文字の再現性
(5) 細線再現性
(6) UGRA/FOGRA ポストスクリプトコントロールストリップ1990の概要
2-5 主観評価の結果
2-5-1 主観評価の集計結果
(1) 主観評価方法
(2) テスト印刷物 (巻末) の注意点
(3) 各項目の結果
第3章 CTPシステムの仕様調査
3-1 CTP化のためのワークフローの考え方
3-1-1 CTPワークフローの重要性
3-1-2 CTPワークフローの概略
3-1-3 2つのCTPワークフロー
3-1-4 CTPワークフロー構築の重要ポイント
3-2 CTPワークフローシステム一覧
3-3 各社のCTPワークフローシステム
3-3-1 アグフア・ゲバルト
3-3-2 富士写真フイルム
3-3-3 ハイデルベルグプリプレス
3-3-4 クラウゼ
3-3-5 サイテックス
3-3-6 大日本スクリーン製造.
3-4 環境負荷から見たCTPシステムの仕様調査
第4章CTP印刷システムの課題と提言
4-1 品質調査から見た課題と提言
4-2 システム仕様調査から見た課題と提言
(1) ワークフローにおける課題と提言
(2) オープン性における課題と提言
(3)ページ差し替えにおける課題と提言
(4) 工程が離れている場合の課題と提言.
(5) 色校正における課題と提言
(6) 検版における課題と提言.
卷末資料
1. CTP システムに関するアンケート調査用紙
2. 主要プレートセッター仕様一覧
3. 評価用テスト印刷物