図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
K050-1994-1225
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 / K . 会報/機関紙/広報誌
タイトル
新聞技術 1994-4 №150
著者/編者
日本新聞協会
出版社
日本新聞協会
出版日付
1994/12/25
形態
B5判
資料の種別
国内雑誌
配架場所
図書館内
目次
●特集―『新聞技術』創刊150号記念特集

・『新聞技術』創刊150号を迎えて

技術委員会委員長 草鹿恵(朝日)

・<座談会> 新聞製作の将来を展望する

若松貞次(河北新報社常務取締役制作・印刷担当)

菊地俊朗(信濃毎日新聞社取締役工務 制作担当兼電算室長兼塩尻製作センター長)

四方直利(京都新聞社専務取締役制作統轄総合メディアセンター・メディア研究所・労務担当)

(司会) 草鹿恵(朝日新聞社取締役システム・制作担当 = 技術委員会委員長)

・技術委員会3部会部会長から

・標準化を核に会員社共通の利益を追求

情報・通信部会部会長 太田世寿(時事)

・加速度を増す編集と制作の融合

制作部会部会長 折橋泰男(読売)

・技術革新に対応した的確な指針づくりを

印刷部会部会長 榎本 亮(日経)

・若手技術者からの感想文 「新聞製作現場で働いて」

・ユーザー技術者の独り言

・入社15年 このごろ思うこと

・印刷現場でのわたしの役割

・“クライシス・コントロール”考

・広告会社から見た新聞への期待

<資料1 > 新聞製作技術40年のあゆみ

<資料2 > 新聞製作に関する主要データ

・全社規模のAS ネットワークの構築

・「複合コンピューターシステム」の開発

・高速オフ輪のオーバーホー

・素材伝送システムの開発

・VWSレイアウト処理機能

・基礎講座 通信伝送技術 (その4) 新聞社からみた通信伝送技術の未来像

・【連載インタビュー (第28回)】

製作人にきく 進む「レインボー21計画」 富岡淳一郎氏 (熊本日日)

・随筆

・創意と工夫

・フィルムスキャナーのマルチ出力化・・・

・簡易剛度測定器 (西日本式湾曲度測定器) の開発

・オフ輪キーレス機インキ切り取り装置の製作

・ホスト型リモート工程表示システムの開発

・B-B同一胴での2色刷りスポット印刷

・新工場紹介

・秋田魁新報社新社屋

・信濃毎日新聞塩尻製作センター

・事務局だより ( 1994.10~12)

・『新聞技術』 1994 年索引 (147~150号)