図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
K050-1995-0925
分類
MTS . 統計・調査研究 / K . 会報/機関紙/広報誌
タイトル
新聞技術 1995-3 №153
著者/編者
日本新聞協会
出版社
日本新聞協会
出版日付
1995
形態
B5判
資料の種別
国内雑誌
配架場所
図書館内
目次
●特集―新聞社・メーカーの防災対策 <座談会> 震災時の新聞発行体制~各社の対応策を中心に考える 田中寿夫 (毎日新聞社技術本部委員) 折橋泰男 (読売新聞社制作局次長) 上田公一 (静岡新聞社印刷局次長) 山田延夫 (中日新聞社制作局技術部長) (司会) 安田正己 (朝日新聞東京本社工務局次長) ・阪神大震災での日本アイ・ピーエムの対応と情報資産の安全対策 ・災害時における東芝の新聞社への対応 コンピューターの安全対策―ハードウエアを中心に ・緊急時に備えるためのメーカーから新聞社への提案 ・災害時の支援活動と防災対策 ・災害時における新聞社への対応 ・阪神大震災を教訓にして災害対策に取り組む ・<アンケート> 新聞製作関連メーカーの災害対策、ユーザーへのサポート体制 ・随想 ・パソコンとLANによる選挙オンライン処理 ・統一地方選挙開票処理システム ・「自動箱組み」の統一地方選 参院選での応用 ・日経産業新聞・企業インデックスの作成 ・パソコン電送機の開発と実用化 ・CPU性能測定の自動化と解析時間短縮 ・「新画像システム」の構築 ・LAN対応簡易大刷りの開発 ・Jリーグ記録処理の自動化 ・案内広告入力システムの開発 ・【連載インタビュー (第31回)】 製作人にきく 新機器導入で広がる紙面制作の可能性 田名部弘氏(秋田魁) ・第20回欧米新聞製作事情視察記~NEXPO'95~ ・新聞の“生き残り”に貢献した技術の革新 ・プレス・ポストプレスの動向 ・創意と工夫口 ・オフ輪インキストレーナー洗浄簡易ロボット“洗太郎Ⅱ”の開発 ・レーザーセンサーによる自動サイドレイを自社開発 ・NSK プロトコルの完成 日本新聞協会デジタル写真ワーキンググループ幹事 三菅道夫 (日経) ・世界の両面多色タワー機―その開発から実用まで― ・from NSK <技術委員会活動報告>