図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
K050-1997-0325
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 / K . 会報/機関紙/広報誌
タイトル
新聞技術 1997-1 №159
著者/編者
日本新聞協会
出版社
日本新聞協会
出版日付
1997/03/25
形態
B5判
資料の種別
国内雑誌
配架場所
図書館内
目次
■特集 第43回新聞製作講座

≪パネルディスカッション≫ 組み版端末の最新技術動向

パネリスト:松崎 浩(東芝・通信システム技術部報道通信システム技術担当担当部長)

宮地 滋 (日本アイビーエム・通信メディアシステム事業部 ソリューション事業推進部次長)

木村 稔 (日本電気・メディア・エネルギーシステム事業部 新聞システム専任部長)

小阪雅信 (富士通情報出版システム統括部 第二システム部プロジェクト課長)

司会:梅澤正治 (朝日東京・システム局開発部技師)



≪座談会≫ 輪転機からみえるカラー広告―品質向上を探る―

報告者:菊 裕 (東京・制作局画像部兼技術部)

清水智博 (産経東京 前生産流通局芝浦センター副所長現生産流通局浦安センター所長)

河原崎雄三(静岡印刷局次長)

後藤 徹 (電通・第2クリエーティブディレクション局部長クリエーティブディレクター)

司会:永田研三(毎日東京・印刷局主査)

■特集 画像デジタル技術の胎動

・複合メディアで報道したアトランタ PDFソフトによるインターネット新聞

・画像、紙面の電子配信を可能にするAdobe Acrobatテクノロジー

・新聞広告の電子送稿

・広告スポンサーと新聞社をオンラインで結ぶ技術―伊豆新聞本社が日本で初めての試み―

・創意と工夫

・日本ボールドウィン製「スーパーウォッシャー」のフィールドテスト

・パソコンによる文字放送システム

・網点表現をした色見本システム

・CTSに定着したテキストリーダーの活用事例と課題

・ダブル・センタースプレッド・システムの開発

・キーレス輪転機の発想から開発まで

・新工場紹介

日経京都別館

・随想

・1997年表紙図案入選作発表

・from NSK <技術委員会活動報告>