図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
K050-1999-0325
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 / K . 会報/機関紙/広報誌
タイトル
新聞技術 1999-1 №167
著者/編者
日本新聞協会
出版社
日本新聞協会
出版日付
1999/03/25
形態
B5判
資料の種別
国内雑誌
配架場所
図書館内
目次
■特集 第45回新聞製作講座(2)

・パネルディスカッション(1)

「ニュースカラーの処理と展開―デジタルカメラ時代を迎えて―」

コーディネーター:藤井 昌三 (日経・システム局システム部技師)

問題提起:福永友保 (朝日東京・編集局写真部長)

パネリスト:八木(毎日東京・編集局写真部編集委員)

石原 宏(共同・情報システム局情報技術部)

小川邦彦(読売・制作局システム統括室主任)

倉林雅夫(朝日東京・制作局画像部コントローラ)

中村 克之(報知・制作局制作システム部次長)

・パネルディスカッション(2)

「DTPを利用した新聞製作の現状と課題」

司会:井上秋男 (メディアテクノス 代表取締役)

パネリスト:荒井健治(毎日東京・制作技術局技術部兼デザイン室)

岩崎邦雄 (千葉日報・編集局次長)

内藤久之(中日高速オフセット印刷・開発部長)

高橋徹也(住友金属システム開発・商品技術室長)

佐々木修一 (日本電気オフィスシステム・システム部SI課長)

管 祥紅(方正・代表取締役社長)

・パネルディスカッション(3)

「紙面検査装置の現状と将来」

司会:福原伸司 (日経・システム局技術部)

パネリスト:東京機械製作所、東洋インキ製造、日本ボールドウィン、三菱重工業

・自社写真のデジタル送稿とデータベース構築

・PRESS/GX による静岡新聞社の新しいCTS ニューペガサス

・21世紀基準の新CTS基盤を目指した新画像システム(CGS)の開発

・カラーキーレスタワー TAK ローラーと高粘度インキの実用化

・随想

・創意と工夫

・画像による天気予報オンラインシステムの導入

・トランク型国際TV電話装置の開発

・タブロイド判・変形カバー広告の実用化

・輪転機の「残部数自動減速、停止」 装置の開発

・LuxScanデータのTIFF/Lab、EPS/CMYK入力とPictune Proを用いた簡易スキャナーの導入

・1999年『新聞技術』表紙図案入選作発表

・from NSK <技術委員会活動報告>