図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
K050-2002-0625
分類
MTS . 統計・調査研究 / K . 会報/機関紙/広報誌
タイトル
新聞技術 2002-2 №180
著者/編者
日本新聞協会
出版社
日本新聞協会
出版日付
2002
形態
B5判
資料の種別
国内雑誌
配架場所
図書館内
目次
■特集 発送・輸送の現在 ・座談会 「発送・輸送の現在」 司会:大橋建一 (毎日東京・制作技術局次長待遇) 出席者:赤堀宇男 (読売・制作局発送部長) 竹田不二雄 (産経東京・生産流通局流通部長) 乾 明人(朝日大阪・工務局発送部長) 松本健二(北海道札幌工場製作委員) ・「新聞輸送―動態把握システムの紹介」 ・「読売新聞社の新発送システム」 ・「日本経済新聞 首都圏印刷工場稼働状況表示システム 印トラねっと(イントラネット)」 ・「環境重視、包装結束を紙対応で 信濃毎日新聞長野製作センター発送 販売とデータの一元管理も」 ・随想 ・日経製作Webネット(ePOCS) の構築 ―インターネットで全国結ぶ工程情報― ・新編集システム「WINDS」の構築 ・総合データベースの構築 多機能と進化への挑戦 ・創意と工夫 ・折り機操作部表示のグラフィックパネル化 ・インキ調整の実績を反映したインキ変換カーブの割り出し ・新工場紹介 ・読売新聞神戸工場 ・信濃毎日新聞 長野製作センター ・IPTC 春季拡大会議 ・IPTCパリ拡大会議報告 日本からRadio TV-NewsMLを提案 尾西龍吾 (東京ニュース・情報システム室) 奥平祥子 (日本電気 第三公共システム開発事業部) 藤原隆弘 (日本アイ・ビー・エム ソフトウェア事業部) ・AFP訪問記 三宅 学 (読売・メディア戦略局開発部) ・Ifra パブリッシュ アジア 伊藤高史 (日本新聞協会 出版広報部) ・技術委員会から ・技術委員会委員長 所感 新技術への対応力を 三石 昭 (朝日) ・技術委員会 3部会長から ・セキュリティーと無線技術を課題に ・実り多い統合論議を ・「新聞用ジャパンカラー」 ―策定から運用へと― ・from NSK <技術委員会活動報告>