詳細画面
資料番号
K050-2003-1225
分類
MTS . 統計・調査研究 /
K . 会報/機関紙/広報誌
タイトル
新聞技術 2002-4 №182
著者/編者
日本新聞協会
出版社
日本新聞協会
出版日付
2002
形態
B5判
資料の種別
国内雑誌
配架場所
図書館内
目次
■特集1 新聞用ジャパンカラー
・「新聞用ジャパンカラー策定作業・最終報告」
永田研三(新聞用ジャパンカラー検討委員会委員/毎日東京・代表室委員兼制作技術局)
・「新聞媒体の新たな付加価値創造に向けて 広告会社が新聞用ジャパンカラーに期待すること」
蔵本彩樹 (博報堂・MDU デジタルネットワーク推進室クロスメディアプロデューサー )
・「カラーマネジメントシステム概論」 (第16回実務者専門セミナーより抜粋)
川田青孝(東洋インキ製造・グラフィックテクノセンター技術三課長)
■特集2 NewsML(2)
・ 「NewsML は簡単?~新携帯システムへの導入~」
・「NewsMLを本格採用したマルチメディア・ニュース編集配信システム 『新 NEWS』の開発~ブロードバンド時代に向けて~」
・「日本新聞協会『画像電送ガイドライン』~日本国内におけるNewsMLへのオブジェクトの組み込み~」
技術委員会第2期NewsMLチームアプリケーション分科会
第3期NewsMLチーム 画像電送分科会
・「Radio TV-NewsML (ラジオテレビ情報 )―活動状況と標準化ガイドラインV0.2―」
尾西龍吾(技術委員会 NewsMLチーム Radio TV-NewsMLサブ分科会リーダー/東京ニュース・情報システム室システム管理部課長)
・「IPTC秋季拡大会議報告 NewsML 初の改版 1.1版をリリース」
篠塚裕志(技術委員会 NewsML チーム副幹事/共同・情報システム局情報技術部主査)
三瀬元康 (日本新聞協会 編集制作部技術・通信担当副主管)
・XMLを採用しWebで素材提供 画像素材提供サーバー (MONGOL)の構築
・記者組み版端末の運用の試み
・グレーバッチによるカラー紙面の色管理 システム・運用・課題
・随想
・新工場紹介
・読売新聞鶴見工場
・四国新聞印刷センター
・環境規格ISO 14001のすすめ
広岩邦彦 (朝日川崎プリンテック 代表取締役社長)
・IfraTrack 3.0:全社的ワークフローマネジメントのための共通言語の提案
・from NSK<技術委員会活動報告>
・『新聞技術』2002年索引