詳細画面
資料番号
Fg178
分類
F . 印刷周辺 /
g . 図録・目録
タイトル
静嘉堂文庫の古典籍 第3回 日本の貴重書
著者/編者
編集 静嘉堂文庫
出版社
静嘉堂文庫
出版日付
1998
形態
A5判、82頁
資料の種別
■印刷周辺
配架場所
図書館内
目次
「静嘉堂文庫の古典籍 第3回 日本の貴重書」展図録
会期:平成10年12月5日~12月30日
はじめに
静嘉堂文庫の沿革
目次
1 鸚鵡抄(草稿本)/鸚鵡抄(浄書本)
2 和蘭文字略考
3 波留麻和解(江戸ハルマ)
4 群書類従
5 続群書類従
6 慈覚大師伝
7 声明集
8 大般若波羅蜜多経 巻第245
9 百万塔陀羅尼(百万塔及四種の陀羅尼)
10 仏説阿弥陀経
11 妙法蓮華経 巻第4
12 鎮州臨済慧照禅師語録
13 伊勢物語
14 源氏物語(蓬生 蛍 横笛 幻 早蕨)
15 源氏物語
16 さころも
◎17 西行物語
◎18 平仲物語
19 伊曾保物語
◎20 つれつれ種(徒然草)
21 方丈記
22 平家物語(無章段平仮名十行本)
23 平家物語
24 源平盛衰記(片仮名十一行古活字本)
25 慊堂日暦
26 懐風藻
27 丈山菊軒問対帖
28 論語集解
29 簸河上
30 古今和歌集
◎31 和歌色葉
32 金葉和歌集(初奏本)
33 六帖詠藻
◎34 皇太后宮歌合(東三条院瞿麦歌合)
35 時代不同歌合
36 新撰菟玖波集
37 軽挙観句藻
38 天明新鐫吾妻曲狂歌文庫
39 和漢朗詠集
40 通小町
41 羅生門
42 世子六十以後申楽談儀
43 大しょくはん
44 棭斎西遊日記(狩谷棭斎雑録第八冊)
45 本朝水滸伝 前編後編
46 嬉遊笑覧
47 古事記
48 日本書紀 神代巻
49 徳川実紀
50 寛政重修諸家譜
51 東海道名所記
52 東海道分間絵図
53 羣書治要
54 職原抄
55 太政官庁指図
56 天守指図
57 人倫訓蒙図彙
58 西国立志編(自筆稿本) / 西国立志編(刊本)
59 庭訓往来抄
60 色川三中来翰集
61 日本創製銅版新鐫天球全図
62 本草図譜
63 解体新書 附解体図
64 古刀目利秘書
65 埋忠押形集
66 装剣図彙
67 洋学年表原稿
(◎印は重要文化財 )