詳細画面
資料番号
Ca089-3
分類
C . 後加工/応用 /
a . 製本・加工
タイトル
製本を科学する 第3弾:接着剤編 後編(各論ホットメルト型接着剤)
著者/編者
東京都製本工業組合 製本+シナジー創造特別委員会
出版社
東京都製本工業組合 製本+シナジー創造特別委員会
出版日付
2014
形態
A4判 32頁
資料の種別
■後加工/応用
配架場所
図書館内
目次
<接着剤各論・後編 ホットメルト編>
・紙媒体への貢献
・紙媒体への貢献(イノベーション)
ホットメルト接着剤による出版文化への貢献
・製本業の加工方法による歴史的変遷
・製本の変遷
・あじろ綴じ製本の功績(参考)
・ホットメルト製本におけるあじろ綴じの考え方
・ホットメルト接着剤の特徴
・ホットメルト接着剤とは(1)
・ホットメルト接着剤とは(2)
・ホットメルト接着剤とは(3)
・ホットメルト接着剤試験方法(1)
・ホットメルト接着剤試験方法(2)
・製本強度の評価本(見本) ページプルテスト
・強度の立ち上がり図(概略図)
・ホットメルト型接着剤の種類(前編まとめ)
・EVA系ホットメルト接着剤の機械特性
・EVA系ホットメルト接着剤の機械特性(1)
・EVA系ホットメルト接着剤の機械特性(2)
・EVA系ホットメルト接着剤の機械特性(3)
・EVA系ホットメルト接着剤の塗布
・製本強度に影響を与える要因(1) ラフニング、ガリの影響
・製本強度に影響を与える要因(2) 紙質による影響
・製本強度に影響を与える要因(3) 塗布温度による影響
・製本強度に影響を与える要因(4) 塗布厚による影響
・製本強度に影響を与える要因(5) 塗布温度と塗布量による影響
・PUR系ホットメルト接着剤の機械特性
・PUR系ホットメルト接着剤の機械特性(1)
・PUR系ホットメルト接着剤の塗布条件
・PUR系ホットメルト接着剤使用時のポイント(1)
・PUR系ホットメルト接着剤使用時のポイント(2)
・PUR系ホットメルト接着剤の発生ガスについて
・その他のホットメルト接着剤
・非粘着タイプと粘着タイプ
・低温EVA系ホットメルト接着剤(1)
・低温EVA系ホットメルト接着剤(2)
・ゴム系ホットメルト接着剤
・環境対応について
・環境対応についての考え方
・古紙再生システム図
・難細裂型ホットメルト接着剤
・事例紹介
・EVA系・PUR系ホットメルト接着剤の強度比較検討試験
・EVA系・PUR系ホットメルト接着剤の強度比較検討試験結果
・EVA系・PUR系ホットメルト接着剤の強度比較検討試験評価
・トラブルシューティング
・本が壊れる条件
EVA系ホットメルト接着剤で製本した本が壊れる条件
・気泡 本の背の接着剤層内に空洞、気泡が発生する
・表紙のずれ、しわ 本の背にずれ、しわが発生する
・本の背加工 本の背が丸くなる(角が出ない)
・PUR系ホットメルト接着剤で作った本の本文が抜けた
・PUR系ホットメルト接着剤で作った本の背に筋が入った
・PUR系ホットメルト接着剤で作った本が硬すぎて開きにくい