詳細画面
資料番号
S002-2009-0612
分類
H . 年史・社史/歴史 /
S . 研究論文・講演要旨
タイトル
第122回 春期研究発表会 講演予稿集
著者/編者
日本印刷学会
出版社
日本印刷学会
出版日付
2009
形態
A4判137頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
【一般発表:印刷・デジタルプレス】
・電解研磨および陽極酸化したアルミニウム箔への溶融型熱転写法
による画像転写
・計算機合成ホログラムのデジタルプルーフ
・直接感熱方式プロセスレス印刷版
・オフセット印刷プロセスの解明
«特別講演»Ⅰ-1(環境負荷軽減技術:UV-LED)
・省エネルギーで環境にやさしいLED-UV印刷システム
«特別講演»Ⅰ-2(環境負荷軽減技術:UV-LED)
・UV-LED硬化型インキ
【一般発表:イメージングマテリアル】
・卵殻カルシウムを利用したインクジェット紙の開発
・カチオン重合型ジェットインクの硬化性と接着特性
・低温溶融トナーのマイクロカプセル化による安定化(第3報)
~トナーの染み出し特性に対するレオロジー的評価~
・オフセットインキの環境対応
【一般発表:画像生成・処理・出力】
・パターン認識技術を利用したインターネットアクセスツールの開発
・繊維を考慮した織物の表面形状生成
・2色の異なる画線で構成される印刷物の色の見え方に関する検討
【一般発表:新イメージングプロセス】
・紙を基板として用いた分散型EL素子の検討
・電子写真法によるFPC基板のレジストパターン印刷技術
・モバイル用インセルの開発
・電気泳動方式電子ペーパーのカラー表示特性
【一般発表:計測・品質管理・生産管理】
・金ナノ粒子を用いた情報付与方法及び読取り方法
・網点印刷物の色再現モデルの予測精度比較
・分光反射率の主成分分析に基づく印刷物の異同判別(Ⅲ)
«特別講演»Ⅱ(印刷技術の原点から最先端まで)
・日本の印刷技術の栄枯盛衰考-文字組版とハーフトーン-
・カラー電子ペーパーの研究最前線
【一般発表:超微細印刷・マクロパターン】
・塗布・印刷法による酸化物トランジスタの作製と評価
・印刷法による固体酸化物形燃料電池の開発
【一般発表:環境】
・酸化物半導体を担持したXY多段触媒素子の作製とVOC分解特性
・NiO半導体の熱励起を利用したVOC分解システム
・酸化クロムの熱励起を利用したVOCの完全分解