図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
Eg237
分類
E . 印刷一般 / g . 経営・教育
タイトル
ダイバーシティ・マネジメント入門 経営戦略としての多様性
著者/編者
尾崎俊哉
出版社
ナカニシヤ出版
出版日付
2017
形態
A5判、170頁
資料の種別
■印刷一般
配架場所
■印刷一般
目次
1 ダイバーシティ・マネジメント―経営者の関心の高まり 1 関心の高まり 2 関心の質的な変化 3 潜在的な関心 4 個人的なかかわり 5 関心の背景 6 本書の目的と構成 2 歴史と現状、ダイバーシティ・マネジメントのルーツ (1) ―差別、 異文化マネジメント 1 3つのルーツ 2 組織における「差別」―アメリカにおける黎明期 3 欧州における展開 4 日本でのダイバーシティ・マネジメントのはじまり 5 人権問題の拡大 6 多国籍経営とダイバーシティ・マネジメント 3 歴史と現状、ダイバーシティ・マネジメントのルーツ (2) ―競争力の再構築 1 ダイバーシティ・マネジメントが競争力の再構築と結びつきはじめた背景 2 リストラ初期のダイバーシティ・マネジメント―組織の人口動態の変化 3 同じ能力をもつ人材への区別の解消というダイバーシティ・マネジメント 4 多様な能力の効率的配置としてのダイバーシティ・マネジメント―国内の場合 5 多様な能力の効率的配置としてのダイバーシティ・マネジメント―グローバル 6 ダイバーシティ・マネジメントとイノベーション 7 ダイバーシティ・マネジメントと製品開発をめぐるイノベーション 8 ダイバーシティ・マネジメントと経営のイノベーション 4 人材の登用と企業の業績 1 企業の活動をどうとらえるか 2 企業が業績を上げるとは 3 企業が業績を上げるとは不完全競争市場の場合 4 効率的に経営資源を使うとは 5 「同一財」をめぐるダイバーシティ・マネジメントと企業業績 1 同一財を区別する実態 2 一物一価をめぐる理論的考察 3 差別的選好 4 プレミアムの根拠 5 競争と淘汰 6 淘汰が起こりにくい日本 7 文化や規範にさかのぼる差別的選好 8. 変化は起こる 6 統計的差別 1 統計的差別からみる性別 2 統計的差別の妥当性 7 「多数財」をめぐるダイバーシティ・マネジメントと企業業績 1 静的成長 2 動的成長 8 組織能力―まとめに代えて 参考文献 あとがき 人名索引 事項索引