詳細画面
資料番号
S024-1994-0910
分類
H . 年史・社史/歴史 /
S . 学会誌
タイトル
電子写真学会誌 第33巻3号(通巻108号)
著者/編者
電子写真学会
出版社
電子写真学会
出版日付
1994
形態
B5判
資料の種別
学会誌
配架場所
図書館内
目次
●論文
・暗減衰過渡分光法におけるPoole-Frenkel効果の影響 / 秋田成司、中山喜萬
・置換基および分子量による有機ポリシランの正孔輸送への効果 / 宮本昌彦、堂丸隆、Robert WEST、中山喜萬
・As2Se3感光体の表面酸化とトナーフィルミング現象の検討 / 辻田明夫、中村正憲、前川 勉
●Imaging Today
『創造の原点を探る』
・Introduction / 山口隆司
・電子写真に学ぶ / 原崎勇次
・新製品開発あのてこのて / 島津健一
・電子写真と私の35年 / 栗田隆治
・OPCスライドフィルム夜話 / 森本和久
・静電プリンタの開発史 / 高橋英男
・EPM開発における二つの技術革新 / 本庄 知
・熱転写記録と定期券発行装置 / 草川英昭
・湿式電子写真技術の過去と未来 / 田代勇夫
・感光性複写材料の開発に従事して / 岩岡武彦
・バブルジェット発明の頃 / 遠藤一郎
・研究生活の思い出 / 木脇久智
・電子写真とオフセット印刷 / 清水 栄
・光静電記錄漢字プリンタの開発 / 石井 淳
・雑感 / 永嶋伸一郎
・電子写真技術開発余録 / 安西正保
・電子写真の研究の回顧と期待 / 窪田啓次郎
・私の研究回顧―CGL-CTL二層構造OPCの発見と実用化― / 菊池真一
●随想
●技術委員会報告
画像解析関連文献抄録集(26) / 第一部会
●会報・会告