図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
Ha268-2
分類
H . 年史・社史/歴史 / a . 印刷会社関連社史
タイトル
東京書籍100年のあゆみ
著者/編者
東京書籍㈱ 百年史編纂委員会・社史編纂室
出版社
東京書籍
出版日付
2010/09/01
形態
A4判 127頁
資料の種別
■年史・社史/歴史
配架場所
図書館内
目次
歴代社長・会長

Message 創立100周年を迎えて / 川畑慈範

常勤役員

第1部 写真で見る東京書籍の100年

(1) 指ヶ谷時代

1909(明治42)年~1934(昭和9)年

創業、地歩確立

(2) 王子・国定時代

1935(昭和10)年~1944(昭和19)年

新鋭工場建設と戦時激動

(3) 王子・検定時代

1945(昭和20)年~1967(昭和42)年

戦後復興と検定教科書

(4) 神田和泉町時代

1968(昭和43)年~1975(昭和50)年

出版社として新出発

(5) 台東時代

1976(昭和51)年~1981(昭和56)年

総合出版社へ始動

(6) 台東・駒込時代

1982(昭和57)年~1992(平成4)年

知識産業へ拡充

(7) 平成・王子時代

1993(平成5)年~1999(平成11)年

デジタル化とネットワーク化

(8) 王子・新世紀

2000(平成12)年~2009(平成21)年3月

新事業挑戦

東京書籍の1年

現在の支社・出張所

第2部 トピックで見る東京書籍の100年

Ⅰ. 不易と流行―変貌する教科書

思い出の国語教材

社会科と教科書問題

かけ算から見る時代

題材に見る理科教科書の変遷

NEW HORIZONの軌跡

子どもの歌を見つめて100年

教科書で見る、児童作品の移り変わり

家庭科男女共修の広がり

イラストや写真で見る保健体育の歴史

道徳副読本の変遷

Ⅱ. 革新と挑戦-変貌する東京書籍

一般図書の変遷

事・辞典の変遷

映像教材の開発

教育用ソフトウェア開発の歴史

インターネットとの出会いとその展開

評価事業の35年

写真と図で見る日本語検定

東京書籍採用あれこれ

グループ会社・関連機関

王子の昔と今

資料

一般図書受賞一覧

映像・ソフトウェア受賞一覧

東書教育賞入賞者一覧

グラフ・データ

教科書発行冊数/児童・生徒数/一般図書発行点数/従業員の変遷

東書文庫所蔵本紹介

東京書籍に働く人が考える未来 夢、希望

全社員アンケート

編集後記

関係者・執筆者・写真提供者一覧



DVD-ROM付:デジタル版動画でみる東京書籍の100年のあゆみ