詳細画面
資料番号
K113-1999-0615
分類
MTS . 統計・調査研究 /
K . 会報/機関紙/広報誌
タイトル
東洋インキNEWS(東洋インキニュース) No.75
著者/編者
東洋インキ製造
出版社
東洋インキ製造
出版日付
1999
形態
A5判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
特集 生きる 住の色彩考
「人」+「灯火」 「住」の文字が意味するもの 白川静
住まい―素材の色が語るもの
世界の色彩環境 川村明
住まいの発生 壁画との関係 木村重信
土の色 普遍性と風土性 藤森照信
石の色 石の文化 饗場孝男
木の色 北国のグレイ 太田邦夫
木と草の色 風通しのいい家 内藤廣
現代建築の素材と色 岸和郎
身土不二を具現する家
石の色彩と現代的テクスチュア
亜熱帯の風が通る家
家を護る 環境対応の吸水防止材
鏝絵
襖の引手
台所道具尽図
住まい―構成に見る色彩事情
四神、五色をめぐる「天地照応」 杉浦康平
甍の波 山田脩二
庇が孕む色 中川武
日本建築の壁 竹原義二
日本の赤・京の赤 赤壁のデザイン 廣川美子
梁と大黒柱 大林太良
枕草子 に見る中世住まいの色 樫野紀元
青畳 五感で味わう清新なるもの 藤木忠善
光と影 日本の住まいの光空 隈研吾
窓の変容 ガラスが創出するもの 北川原温
闊達な空間 日本家屋の間仕切りとその意匠 西和夫
暗さは色のためにある 私の階段話 岡田哲史
神棚と仏壇 神聖空間の色 佐々木宏幹
闇が抱くもの 寝間と押し入れ考 宮田登
夏の夜を彩る萌葱染・茜縁の蚊帳 玉井哲雄
住まいを彩る暖簾 小泉和子
かわや色曼陀羅 遠州敦子
坪庭 小埜雅章
台所の色今昔 宮崎玲子
家具の色 小泉和子