詳細画面
資料番号
M051-2009
分類
H . 年史・社史/歴史 /
M . 統計・動向
タイトル
日本印刷年鑑2009年版
著者/編者
日本印刷新聞社
出版社
日本印刷新聞社
出版日付
2009
形態
A4判301頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
<印刷関連産業界の動向>
2008年度年鑑ニュース 3
工業統計速報から見た印刷・関連産業の動き 27
書籍・雑誌で販売金額2兆円 41
4年連続前年プラスの総広告費 45
業態変革の実践で収益拡大へ 57
製本業界、8つの変革モデル提唱 63
<印刷関連最新技術トレンド>
drupa2008 インクジェット技術に注目集まる
出力方式の多様化進む 73
年々向上するデジタル印刷技術 99
2009年のICタグと自動認識技術 117
<企業>
第7回印刷産業環境優良工場
上位受賞工場のレベル高く僅差の判定 129
出版・印刷・同関連産業の
プライバシーマーク取得事業所 139
ISMS認証取得事業所リスト 153
ISO14001認証取得事業所リスト 163
環境保護印刷推進協議会(E3PA)正会員リスト 179
安定志向、過去最高となる 26
事業所の開業・廃業・継続状況 36
成熟するオタク市場 40
2社に1社がセキュリティ対策疲れ 56
中小企業の7割が環境を意識 70
20年間で夫婦逆転現象 98
植物性インキマーク設定 126
折込広告はクロスメディアで 152
東京一極から道州制へ 162
■統計・資料
印刷・同関連業の事業推移 183
出版・印刷業界の規模別統計 184
印刷・同関連業の道府県別、東京特別区・政令指定都市別事業所統計 186
1事業所当りおよび従業者1人当りの統計表 189
従業者4人以上の事業所に関する統計表 190
印刷物出荷額の都道府県別統計 190
印刷統計 192
印刷・関連機械の生産統計 197
印刷インキ生産の品種別内訳 199
写真感光材料 201
紙の生産販売統計 202
紙の生産推移/紙の販売推移 204
紙・板紙国民1人当り消費推移/新聞の発行部数 205
紙品種別生産・出荷・在庫表 206
書籍部門別発行点数/新刊書籍部門別平均定価
ならびに定価別発行点数 210
新刊書籍部門ならびに判型別発行点数/
雑誌部門別発行点数 211
日本のフリーペーパー発行状況 212
中小印刷・同関連産業の経営指標
(印刷業) 218
(製版・製本・印刷物加工業) 220
産業中分類別常用労働者1人平均月間現金給与額 222
産業中分類別常用労働者1人平均月刊実働時間 223
中小の印刷・同関連産業の実態
(資産および負債・資本/会社全体の従業者数) 224
(売上高および営業費用) 225
(リースの利用) 226
(取引金融機関) 227
(委託の状況) 228
(商品«製品»の仕入先・販売先) 230
(電子商取引の実施状況) 231
中小一般印刷業の経営動向
(分野類型別純売上高) 232
(純加工高の構成) 234
(材料費の内訳) 236
(外注加工費の内訳) 237
(機械設備投資効率と労働分配率) 238
(損益分岐点一覧) 239
(収益性に関する経営指標一覧) 240
(財務の流動性、健全性、安全性指標一覧) 243
印刷機の保有状況 244
商業・出版用オフ輪設置事業所一覧 247
新聞オフ輪設置事業所一覧 289
関連機関一覧 295
印刷産業の組織化状況 300