詳細画面
資料番号
S024-2019-0810
分類
H . 年史・社史/歴史 /
S . 学会誌
タイトル
日本画像学会誌 第58巻4号(通巻240号)
著者/編者
日本画像学会
出版社
日本画像学会
出版日付
2019
形態
A4判123頁
資料の種別
■統計・市場動向/学術
配架場所
■学会誌・要旨
目次
●論文
・Evaluating Digital Devices from Users’Behavior:Electronic Paper Devices as Stationery
Hirohito SHIBATA,Makoto OMODANI
・放物面鏡対を使用した像浮上型の体積型立体表示―像照射系の隠蔽配置による鑑賞性向上―
稲 義実、藤川地栄美、面谷 信
●Imaging Today
・「4D&ファンクショナルプリンティング技術」
Introduction 水野知章、秋山勇治、北野賀久、竹内達夫
・4D and Functional Printing―次元を超えた新しい価値の創造―
藤井雅彦
・4D Printing時代の3Dデータ処理―ボクセルフォーマットFAVの活用―
髙橋智也、藤井雅彦、田中浩也
・空間に物理量を表現するAdditive Manufacturingとボクセルファイル形式FAVの今後の利活用
山崎 淳、古宇田光
・4DPを支える材料技術
當間隆司
・力学的異方性を有する炭素繊維強化プラスチックの3Dプリンティング
上田政人、松﨑亮介、轟 章、平野義鎭
・FDMマテリアルのデザインと活用について
湯浅亮平
・バイオプリンティング・バイオファブリケーション:臓器づくりのためのプロセス工学的挑戦
杉原 新、浜田裕太、西尾竜馬、福島正義、岩永進太郎、黒岡武俊、戸田秀樹、境 慎司、中村真人
・近年の食品3Dプリンタの発展
高坂拓実、清水貴裕、佐藤裕祟、古川英光
●Imaging Highlight
・日本語の指文字を用いたタイピングシステムのプロトタイプ構築
高坂拓実、清水貴裕、佐藤裕祟、梅津信二郎
●教育講座
・流体工学 (Ⅰ)―流体の運動方程式と無地次元数―
田川義之
●研究室訪問
・田村一生研究室 京都大学大学院 工学研究科 高分子化学専攻
●2018年度日本画僧学会表彰
●一般社団法人 日本画像学会第62回定時総会資料
●会報
●会告
●投稿案内
●日本写真学会誌の目次
●日本印刷学会誌の目次
●Journal of Imaging Science and Technologyの目次
●画像閑話