図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
De100-1
分類
D . 印刷資材/機械 / e . 印刷機械
タイトル
発明に見る日本の生活文化史 本シリーズ 第1巻 活字
著者/編者
ネオテクノロジー
出版社
ネオテクノロジー
出版日付
2014/12/01
形態
A4判180頁
資料の種別
■印刷機材/機械
配架場所
図書館内
目次
はじめに

社会と技術のかかわり

なぜ、発明から文化を見るのか?

第1章 日本人ならではの活字収納術

第2章 時代別に生活文化の変遷をとらえる

第1節 明治 膨大な量の活字をどう扱うか

類別する、色分けする/普通語、専用語、不要後に分ける/一定のスペースに納める

第2節 大正 邦文タイプライターと写真植字

杉本京太氏のタイプライター/森澤信夫氏の写真植字/得意技で発明を生み出す

第3節 昭和 活字印刷における重労働

特許明細書に現れる活字印刷の過酷さ/現場の問題を解決するための発明

第3章 特許図面に「活字」の変遷をとらえる

明治二十年代/明治三十年代/明治四十年代/大正元年~九年まで/大正十年代/昭和元年~九年まで/昭和十年代



参考情報

・使用した特許情報

・掲載特許一覧表

・詳しく調べるために

・参考文献

おわりに



DVD-ROM付

・公開特許公報(PDF)

・掲載特許一覧表(Excel)