図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
Fe212
分類
F . 印刷周辺 / e . 人物伝
タイトル
石川島造船所創業者 平野富二の生涯 下巻
著者/編者
高松 昇
出版社
IHI(石川島播磨重工業)
出版日付
2009
形態
A5判303頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
第2部(下巻) 第5章 石川島平野造船所の設立をめぐって 1 海軍省附属石川島ドライ・ドッグの借用 2 民営 石川島造船所の発足 3 試練の年 4 活版印刷事業の本木家への返還 5 横浜製鉄所が横浜石川口製鉄所と生まれ変わるまで 6 明治初期の機械製造の実態 第6章 海運・造船業の胎動はじまる 1 東京湾定期航路への進出の試み ―造船が先か海運が先か 2 新潟築港計画に基づく運送業への参加 3 函館器械製造所の創設 4 石川島造船所のその後の展開 第7章 富二の開拓した新規事業 1 築地活版製造所のその後の展開 2 平野土木組 設立の成行き 3 東京平野汽船組合の誕生 4 鉱山事業機械化のためのアプローチ 第8章 富二の関与した社会活動 1 富二の東京中央区改造計画論 2 東京湾浚渫工事と富二の果たした役割 3 官業払下げをめぐって富二の残した『駁撃の鋒』 4 水力発電所のすすめ 5 富二の果たせなかった港湾建設の夢 第9章 一等砲艦鳥海の建造とその前後の展開について 1 一等砲艦「鳥海」の建造 2 隅田川に鉄の橋が架かるまで―吾妻橋の完成 3 澁澤榮一との出会い―匿名組合成立のいきさつ 4 有限責任「東京石川島造船所」発足 第10章 平野富二の闘病記録と突然の死 1 平野富二の闘病記録 2 水道鉄管問題における富二の立場 3 平野富二の突然の死 4 残された二つの顕彰碑 平野富二の主要年表 主な参考文献 あとがき