図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
T044-2006-0003
分類
H . 年史・社史/歴史 / T . 調査研究報告書
タイトル
平成17年度 印刷産業における日本版デュアルシステム導入に関する調査研究報告書
著者/編者
厚生労働省/日本印刷産業連合会
出版社
厚生労働省/日本印刷産業連合会
出版日付
2006
形態
A4判、160頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
第1章 事業の目的 1. 事業の目的 2.事業の内容 3. 事業の推進体制 4. 委員会における検討事項 5. 事業実施スケジュール 6. 「日本版デュアルシステム」と「実践型人材養成システム」の概要 第2章 印刷産業における「日本版デュアルシステム/実践型人材養成システム」導入ニーズ調査―アンケート調査及びヒアリング調査結果の概要― 第1節 アンケート調査結果の概要 1. 若年者の採用 充足状況について 2. 若年者育成(教育訓練) について 3. インターンシップについて 4. 「日本版デュアルシステム」 について 第2節 ヒアリング調査結果の概要 A社・B社 C社・D社 E社・F社 H校 I校 第3章 印刷産業における「日本版デュアルシステム/実践型人材養成システム」導入にあたっての問題点・課題 ―調査結果からみたシステム導入に向けた問題点・課題の整理と今後の方向性の検討― 1. 印刷産業における若年労働者の採用及び育成にあたっての問題点・課題 (1) 若年労働者の採用状況 (2) 若年労働者育成にあたっての問題点 2. 「日本版デュアルシステム」 について (1) 「日本版デュアルシステム」に対する認知と期待 (2) 「日本版デュアルシステム」の利用意向 3. 「実践型人材養成システム」 について (1) 「実践型人材養成システム」に対する印象と基本認識 (2) 「実践型人材養成システム」に対する期待 (3) 「実践型人材養成システム」 に対する懸念 (4) 教育訓練内容 (5) 教育訓練期間 (6) 訓練生と企業間におけるコスト面の負担について 4. 教育訓練機関の「実践型人材養成システム」に対する認識と課題 (1) 「実践型人材養成システム」に対する印象と基本認識 (2) H校の「実践型人材養成システム」に対する考え方 (3) I校の取り組み 第4章 印刷産業における「日本版デュアルシステム/実践型人材養成システム」導入モデル案 ―調査結果に基づいた 「日本版デュアルシステム/実践型人材養成システム」導入モデル案の検討― 1. 印刷産業における「日本版デュアルシステム/実践型人材養成システム」導入モデル案の概要 (1) 進路選択期間 (2) 募集 (入口) (3) 座学 (教育訓練機関での教育訓練) (4) 企業実習 (5) 修了 (出口) 2.導入の特徴 3.導入における課題 (1) 訓練生募集時 (入口)における課題 (2) 訓練過程における課題 (3) 訓練修了後 (出口) における課題 第5章 印刷産業における「日本版デュアルシステム/実践型人材養成システム」導入の可能性と問題点・課題解決の方向性 ―導入の可能性と今後の対応― 1. 「日本版デュアルシステム/実践型人材養成システム」 導入の可能性と問題点・課題解決の方向性 (1) 「実践型人材養成システム」導入の可能性 (2) 問題点課題の解決に向けた方向性の検討 2. 導入に向けた今後の方向性 (1) 実態調査の実施 (2) 「印刷産業における実践型人材養成システム」のシミュレーションモデルの作成 (3) 社団法人日本印刷産業連合会の対応 第6章 印刷産業における 「日本版デュアルシステム/実践型人材養成システム」導入ニーズ調査 ―印刷産業における若年雇用と能力開発に関するアンケート調査結果の詳細― 第1節 アンケート調査の概要 1. 調査の目的 2. 調査対象 3. 調査方法 4. 調査期間 5. 回収状況 6. 調査項目 (主な項目) 第2節 アンケート調査結果の内容 1. 回答企業の概要 (1) 所在地 (2) 所属団体 (3) 従業員数 2. 若年者の採用・充足状況について (1) 採用状況と採用の際の重視点 (2) 30歳未満の若年労働者の採用状況 (3) 採用方針 (4) 30歳未満の正規従業員の定着状況 (5) 従業員の過不足状況 (6) 30歳未満の若年労働者採用の苦労 3. 若年者育成 (教育訓練)について (1) 取得を義務付け、または奨励している資格・検定 (2) 若年労働者のために実施した教育とその効果 (3) 若年労働者育成にあたっての問題点 4. インターンシップについて (1) インターンシップの受け入れ経験 (2) インターンシップ受け入れ人数 (3) 提供したインターンシッププログラム (4) インターンシップ受け入れの効果 5. 「日本版デュアルシステム」 について (1) 「日本版デュアルシステム」の認知 (2) 「日本版デュアルシステム」 に対する期待 (3) 受け入れ企業のメリット (4) 必要な条件整備 (5) 教育訓練機関で教えて欲しい座学の内容 (6) 「日本版デュアルシステム」 の利用意向 (7) 「日本版デュアルシステム」に関する情報入手意向 第3節 アンケート調査結果 (クロス集計) の内容―主要項目について― 1. 若年者の採用 充足状況について (1) 新規学卒者の採用状況 (2) 30歳未満の若年労働者の採用状況 (3) 採用方針 (4)30歳未満の若年労働者採用の苦労 2.若年者育成 (教育訓練) について ・若年者育成にあたっての問題点 3. インターンシップについて ・インターンシップの受け入れ経験 4. 「日本版デュアルシステム」 について (1) 教育訓練機関で教えて欲しい座学の内容 (2) 「日本版デュアルシステム」の利用意向 (3) 「日本版デュアルシステム」の情報入手意向 第4節 「日本版デュアルシステム」に関する自由回答 (1) 若年雇用について (2) 「日本版デュアルシステム」 について 第7章 印刷産業における「日本版デュアルシステム/実践型人材養成システム」導入ニーズ調査 ―印刷産業における若年雇用と能力開発に関するヒアリング調査結果の詳細― A社/B社/C社/D社/E社/F社/G社/H校/I校 参考資料 印刷産業における「日本版デュアルシステム」導入ニーズ調査票 「日本版デュアルシステム」紹介資料 (アンケート調査票添付資料)