詳細画面
資料番号
J062-2021-0002
分類
. /
.
タイトル
POP EYE Vol.251
著者/編者
総合報道
出版社
総合報道
出版日付
2021
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
図書館内
目次
●深窓智窓
中小企業庁 経営支援部 技術経営革新課 係長 矢形祐作
コロナ禍に挑む設備投資
補助金活用で未来を拓く
●特集Ⅰ 活用例に見るデジタルサイネージのメリット
近年、デジタルサイネージを導入した公共施設や商業施設など7例を紹介。導入の経緯、使用感、活用のメリットなどレポートしたほか、
デジタルサイネージコンソーシアムのインタビュー記事も掲載する。
・導入事例
・インタビュー
●特集Ⅱ IJPメーカー・販社の最新動向2021
コロナ禍で大きなダメージを受けたIJP市場。その中にありながら、各社から新コンセプトのマシンが続々と登場。
IJPの製造・販売を手掛ける各社の昨年の動向と、今年の事業戦略について聞いた。
・市場動向
・IJPメーカーの取組み
・各社イチオシの製品
●新作施設
MIYASHITA PARK
●レポートⅠ
第54回日本サインデザイン賞
●レポートⅡ
Christmas Display 2020
●展示会レポート
サインの森 WEB EXPO
●レポートⅢ
EVANGELION トウキョウスカイツリー計画
●ピックアップ
SECURE STORE
●連載
・見つけた業界のきらりEYE Vol.47 キングプリンティング㈱ 上杉南
・看板の構造計算講座 第73回 春日徹
・サインメーカークローズアップ Vol.16 ㈱きもと
・・サイン製作 プロの現場 第36回 ㈱東京タカラ商会
・街角看板レビュー 第3回 佐々木清
・徒然メディア塾 第6回 安中門沙空
・サインの旅 Vol.55 八島 紀明
・看板の点検・メンテナンス見積り価格
・コミックサイン業界Q&A 第103回 画/TOMOYA
「デジタルサイネージの事業を始める前に知っておくべきことを教えてください」