図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
28956
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 / d . 印刷の歴史
タイトル
明治前日本印刷史技術史
著者/編者
矢野道也/中村信夫/川田久長
出版社
出版日付
1963
形態
A5判 182頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
第2編 印刷 第1章 印刷(活版・木版及び凹版) ・百万塔陀羅尼 ・写経と摺経 ・唐代の印刷術 ・凹版術 ・活版術 ・耶蘇教関係の印刷術のこと ・木版彫刻印刷の方法 ・徳川時代に行われた木活字版印刷技術 ・嵯峨本 ・幕末から明治にかけて流入せる西洋活版術 第2章 石版 ・宇田川榕菴の「印版法術」と箕作阮甫の「鵞毛筆乗」 ・石版印刷機の伝来 ・遣外使節の石版所見学 ・上野彦馬の「撮影石版術」 ・ベーリーの「万国新聞紙」 ・下岡蓮杖の石版術研究 ・清水卯三郎と石版印刷 第3章 活版 ・スタンホープ・プレスの出現 ・長崎活字版摺立所 ・江戸の蕃書調所活字方 ・木村嘉平の鉛活字鋳造 ・幕末の欧字新聞と活版術 ・活版印刷機解設の初伝