詳細画面
資料番号
Fg173
分類
F . 印刷周辺 /
g . 図録・目録
タイトル
名品でたどる 版と型の日本美術
著者/編者
町田市立国際版画美術館
出版社
町田市立国際版画美術館
出版日付
1997
形態
A4判、232頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
開館10周年にあたって / 青木茂
「名品でたどる―版と型の日本美術展」開催にあたって / 青木茂
古代・中世の版と型 / 濱田隆
拓版画の系譜―木拓正面版について― / 中野三敏
版・型の相関図略年譜
版と型の略年表
図版
第1章 型押の仏像―塼(せん)と銅板
型押の仏像―塼(せん)と銅板 / 朝井和春
図版
第2章 型染の美―裂と革の世界
型染の美―裂と革の世界 / 丸山伸彦
図版
第3章 料紙装飾の美―版と書の調和
唐紙の料紙―料紙装飾の一例 / 島谷弘幸
図版
第4章 仏教版画の流れ―供養と勧進
仏教版画の流れ―スタンプから版画へ、そして彩色へ / 内田啓一
図版
第5章 写しの絵画―伝えられる姿
写しの絵画―伝えられる姿 / 内田啓一
図版
第6章 出版文化―経典の開板
鎌倉時代の印刷文化―経典の開板 / 高橋秀栄
図版
第7章―1 江戸時代の版画Ⅰ―浮世絵の技と美
錦絵の成立-好事家と名士たち / 田辺昌子
図版
第7章―2 江戸時代の版画Ⅱ-版画いろいろ
江戸時代の版画―版画いろいろ / 河野 実
図版
版と型の用語ミニ解説
版の系譜
版の大きさ図解
版と型の作り方イラスト
出品目録
協力者一覧
List of exhibits
Impressions in Japanese art
Introduction
Foreword