図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
Ah286
分類
A . プリプレス技術 / h . 文字
タイトル
文字の祝祭
著者/編者
写研+杉浦康平
出版社
写研
出版日付
1995/12/18
形態
B4判 259頁
資料の種別
■プリプレス技術
配架場所
図書館内
目次
文字の祝祭(1)

文字は文化の入墨である / 松岡正剛

1 「忘れられた躍動」 がそこにある

2 万物照応する文字に着目する

3 文字、その母なるリズムと分化の道

4 呪能を秘める文字の力

5 文字認知する脳のダイナミズム

6 文字に暗在する機能を観る

7 「文字と場面と職能」の関係

8 日本の文字文化の危機を超えて

9 文字の本来を伝え広める

第1章 壽字爛漫 生活を彩る吉祥文字

チュモニの「慶壽」文字

燭台の「双喜」文字

花簪の「福壽」文字

水煙菅の「喜夢」文字

朝服の「壽珠」文字

食籠の「萬福」文字

掛香の「線壽」文字

椅子の「丹壽」文字

箪笥の「富財」文字

山神の「招富」文字

衿釦の「双壽」文字

神輿の「凰喜」文字

第2章 吉祥五彩 韓国・文字のこころ

風魔を防ぐ房帳文字

詩文で飾る柱聯文字

望瓦に刻む辟邪文字

煉瓦で築く瑞祥文字

指先で愛でる双喜文字

織り綾なす祈念文字

鬼神封じの亜字卍字

梁上にたなびく白雲文字

光と影の幾何文字

盤上に競う象戯文字

朱に彩られた呪術文字

世界を記す天下文字

第3章 吉祥満帆寿文字宝船

豊漁の祈念、意気染める合わせ文字

口上の冴え、跳ね踊る「寿の字海老」

漲る太極の力、白一黒一文字

蓬莱の風、吉祥八宝の寿文字

迸る有徳の言霊、大師の疾風文字

大空の瑞祥、大黒天の亀文字

響き渡る祈りの心、南無妙文字

一宵の夢幻、灯り揺らめく切子文字

身に纏う仏の力、弁慶の真言文字

静と動、変り兜の祈りの梵字

町方の哀歓、戯れのめす命文字

鶴亀の結び、縄注連の寿文字

第4章 ブータン 精霊の光・瑞祥の文字

[軒先を飾る] 精霊を鎮める文字

[経典の木口版] 釈迦讃美の文字

[舎利塔の種字] 仏法を凝集する文字

[マンダラの輝き] 仏を招く文字

[仏への供物] 加護を願う文字

[風の馬] 盛運を運ぶ祈り文字

[行道の文字板] 占星術の文字

[師宝マンダラ] 高僧を讃える文字

[マニ輪] 回転する祈願文字

[調伏の護符] 悪霊封じの文字

[仏頂尊勝尊] 長寿を祈る文字

[ブータン吉祥図] 瑞祥の円環文字

文字の祝祭(2)

文字ならぬ絵・絵ならぬ文字 行儀の悪い漢字たち / 武田雅哉

第5章 文字の意。 文字の情

日・月の文字で舞う。 岩戸神楽

春字に遊ぶ壽老人。 桃形の合子。

心字の駒引き。馬まもる猿。

爛漫の生命文字。 櫻花の小袖。

祝気あふれる壽聯の花壺。

揺らぐ煉丹の文字。道廟の霊符。

心静まる枯流れ。庭園の心字。

眼射る心意気。大漁旗の文字。

酩酊を誘う香煙。壽字の松。

心遊ばせる一文字。心づくし絵。

一心に打つ鐵文字。鍛冶の神供え。

大人文字に招き猫。現代の祝額。

第6章 天地天安の文字

病魔調伏、神佛加護の符

災禍消滅の符

別離回避の符

舌禍未然の符

難病治癒の符

天地平穏の符

多産長命の符

輪廻解脱の符

不和解消、学業成就の符

厄災解消の符

富貴福禄の符

財宝参集の符

第7章 千祥雲集の福壽文字

福禄を束ねる、重ね文字

血脈をうけつぐ朱色の壽字

門を彩る招福の文字

花嫁が冠る金の蝠、銀の蝠

仙境にとどく香煙の壽文字

雄叫びをあげる萬虎の文字

大地を睨み哄笑する神々の文字

壽と福を溶けあわせた注器の文字

満月に祈る紙馬の文字

気運あふれる昇龍の文字

清風明月の對聯文字

圓満和気を象る圓相文字

第8章 纏う文字・彩る文字・戴く文字・・・

「壽」 字の雲、瑞祥を招く。

詩華を染めあげ、身に纏う。

一陽來復を壽ぐ「春」の文字。

人々の祈りを連ねる、「萬=壽」文字。

花堀に浮かびでる、「折り畳み」文字。

反骨と諧謔の「判じ」文字

光る「川」、流れる「水」を映しだす。

異境に心誘う、櫛の文字。

風に舞う、白樂天の詞。

乙女が戴く、銀彩の文字。

天の力を招きよせる、戟の文字。

気韻生動の文字を生む、仙境の硯。

図版提供・参考文献一覧

円環譜 / 杉浦康平