詳細画面
資料番号
T2009-3
分類
H . 年史・社史/歴史 /
T . 調査研究報告書
タイトル
リサイクル対応型印刷物の製作及び普及に関する調査報告書
著者/編者
古紙再生促進センター
出版社
日本印刷産業連合会
出版日付
2009
形態
A4版83頁
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
1.リサイクル対応型シール標準試験法・評価基準の再検討
1.1.リサイクル対応型シールの標準試験法・評価基準検討の経緯
1.2.評価方法案
1.3.予備試験実施結果
1.4.本試験実施結果
1.5.今後の対応
2.ファンシーペーパー・抄色紙の判定基準の検討
2.1.判定の対象
2.2.ファンシーペーパー・抄色紙のリサイクル適性の判定基準
2.3.判定に使用する規定
2.4.参考規格
3.難細裂化EVA系ホットメルト標準試験法検証の予備的検討
4.リサイクル対応型印刷物ガイドライン(案)の試行・検証
4.1.対象・範囲
4.2.試行・検証の概要
4.3.まとめ
5.識別表示についての検討
5.1.表示場所
5.2.文言
5.3.識別記号
5.4.表示例
6.印刷会社アンケート
6.1.発送・回収状況
6.2.グリーン基準・ランクリストの活用・認知状況
6.3.ランクを判断できない資材
6.4.リサイクル対応型資材の使用状況
6.5.リサイクル対応型印刷資材データベース活用・認知状況
6.6.使用後の分別排出・リサイクル促進の表示
6.7.リサイクル対応型印刷物製作ガイドライン(案)
6.8.リサイクル対応型印刷物の基準化対応等
6.9.リサイクル対応型印刷物の製作に必要なこと
6.10.まとめ
7.リサイクル対応型印刷物普及に向けての課題と対応(案)
7.1.リサイクル対応型印刷物製作ガイドライン(案)の見直し
7.2.リサイクル対応型印刷物製作ガイドライン・ランクリストの周知
7.3.リサイクル対応型印刷物の社会的認知向上と回収ルート形成
7.4.リサイクル対応型印刷物の普及促進体制
リサイクル対応型印刷物製作ガイドライン
リサイクル対応型印刷物製作ガイドライン(解説版)
参考資料1:印刷会社アンケート調査票
参考資料2:印刷会社アンケート回答集計表