図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J003-2022-0008
分類
. / .
タイトル
月刊 印刷界 2022年08月号
著者/編者
日本印刷新聞社
出版社
日本印刷新聞社
出版日付
2022
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●特集 進化を遂ける製本・後加工 ●ルポ ・「アレグロ」 「プリメーラMC」導入:印刷~製本工程を統合したスマートファクトリー化を実現 / アイワード (北海道) ・中綴じ製本機「HSB 9000」 導入:短納期対応力・品質保証体制が「強化され、受注拡大にも寄与 / スバルグラフィック(東京) ・多種多様な製本後加工システムを設備 特殊加工により独自の商品を展開 / ニヨド印刷(高知) ●技術・マーケット ・1台で2種類の光沢加工を実現 型も版も必要なく、1枚から加工が可能 / ムサシ ・印刷製本産業の情勢や今後の方向について語る / ミューラー会長 ・次世代型製本ワークフローシステム「iCE LINK」 / ホリゾン ・「知ってるようで知らない!本のいろいろ」展開催 / 印刷博物館 ・普段見ることができない雑誌の製造工程を展示 / 市谷の社本と活字郎 ●データ・報告書から読む ・コロナ禍で加速する後加工ベンダーのDXと製本業界の実態 / 日本印刷技術協会「印刷白書2021」より ●特別寄稿 ・プロダクションインクジェットの新境地を制す / エリザベス・グッディング ●ルポ・2台目の「Rapida106」を導入 ・圧倒的な能力で印刷機を集約しつつさらなる進化も / 岩倉印刷紙業(大阪) ●ルポ・最適生産ソリューション採用事例 ・オフセット/デジタル共存運用で枚葉機に余力を生み、内製化を推進 / サクラグループ(愛知) ●インタビュー ・2019年度は約450万枚回収~身近なSDGsに対応 / 製紙パレット機構 ●トピックス・コラム ・業態変革新たなビジネス分野のヒントを探る / SOPTECとうほく2022 ・ハイブリッド展示会で集客と顧客満足度の向上を図る / IGAS2022 ・「page2023」の出展募集を開始 / 日本印刷技術協会 ・印刷業の「工場マネジメント」講座 / 日本印刷技術協会 ・糸なしで刺繍風プリントが可能~「Atlas MAX」 日本初導入 / プラザクリエイト ・「デジタルスタンプラリー」のサイトを公開 / 高速オフセット ・環境印刷のノウハウやSDGsの取り組み方を提案 / リョービMHI ・新聞用オフ輪「DIAMONDSPIRIT」3セット受注 / 三菱重工機械システム ・「2023年名入れカレンダー」の受付開始 / ハート ・クリエイトにIndigo 10000デジタル印刷機を納入 / 日本HP ●製品紹介 ・耐水性の高いAquaKoteで「紙たわし」 / グラフィック・パッケージング・インターナショナル ・|環境に配慮した「エコプリタウン」を展開へ / 新晃社 ・市場最速の毎分最大410mの印刷速度を実現 / コダック ・高生産性・高い印捺品質・安定稼働を実現 / エプソン ・リモート管理アプリで生産効率を向上 / キヤノン ・「パッケージ印刷の新たなビジネスモデル公開 / ハイデルベルグ・ジャパン ・News Junction ・アドレスガイド(全国版) ・イベント案内板