図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J001-2004-0005
分類
. / .
タイトル
印刷雑誌 2004年5月号
著者/編者
印刷学会出版部
出版社
印刷学会出版部
出版日付
2004
形態
B5判
資料の種別
■印刷技術
配架場所
図書館内
目次
●巻頭カラー グラフィックデザインにおける色 -本質を伝えるためのデザイン ●特集 装丁と製本 釘を使った製本と「装釘」 / 大貫伸樹 生産効率の向上に生かす手製本―大口製本印刷 製本技術を継承する―製本ショップの展開・美篶堂 現代の和製本 ペラ丁合いの製本―『印刷見本帳』のできるまで 部分によって異なる糊の種類―製本用接着剤の分類 提案できる製本会社へ ●技術情報 オフセット印刷の管理法(10) / 照井義行 CTPにおける描画品質の決定要因 / 磯野弘一 少部数・大型印刷の提案 ―DIC MANローランド― 新製品紹介 ●学会関連情報 日本印刷学会会報 会長に尾鍋氏―日本印刷学会 日本印刷学会技術賞受賞―小森コーポレーション、共同印刷 先端技術の運用について講演―日本印刷学会 ●海外情報 JDFドルッパを提唱 / 泉和人 ワールドニュース / 田中靖祐 ●業界動向 グラフィックデザインにおける色 / 左合ひとみ JIS X 4051の改正 / 小林敏 海外著作ミステリーの中の印刷シーン / 松浦広 進学が増加傾向―2003年度印刷関連学校就職者 印刷界展望 ピックアップスケジュール 資料 ●連載 印刷工場経営者列伝(7) / 山本隆太郎 光村印刷 光村父子と光村印刷/光村の技術者[益田六十郎、坪井滋憲、杉江斌] 文学の中の印刷シーン(4) / 滝口富夫 ジョバンニのピンセット わたしの印刷手帳(65) / 尾鍋史彦 『21世紀ミュージアム・サミット』より文化の将来を考える 京都の若旦那コンピュータ奮闘記(113) / 中西秀彦 置いてけぼりの営業 デジタル出版よもやま話(65) / 植村八潮 ケータイノベルの誕生 紙で読まないケータイコンテンツ 印刷産業入門シリーズ(41) XML