詳細画面
資料番号
T064-1988
分類
H . 年史・社史/歴史 /
T . 調査研究報告書
タイトル
印刷産業の情報処理高速化に関する調査研究報告書
著者/編者
日本機械工業連合会 ,日本印刷産業連合会
出版社
日本機械工業連合会 日本印刷産業連合会
出版日付
1988
形態
A4判 312頁
資料の種別
調査研究報告書
配架場所
図書館内
目次
序
第1部 JFPI 組版機能情報交換標準規約 (案) の策定
1. 調査研究の概要
1.1 調査研究の目的
1.2 調査研究の範囲と方法
1.3 基本的組版機能の業界標準規約
1.4 今後の課題
2. 組版機能体系
2.1 業界をとりまく現状
2.2 当標準の組版機能体系
2.3 既存体系との関係
2.3.1 既存体系との変換処理
2.3.2 JIS規格との関係
2.4 国際標準との関係
2.5 将来への対応
3. 標準化を行う組版機能
3.1 基本的組版機能
3.1.1 JFPI 組版機能情報交換標準規約(案)
3.1.2 規約に定めない組版機能
3.2 機能の追加一表組
3.2.1 表の体裁の分類
3.2.2 表に必要な組版機能
3.2.3 表の組版コマンド
4. コード体系
4.1 文字コード
4.1.1 JIS相当部分
4.1.2 外字の扱い
4.1.3 文字の属性
4.2 コマンドコード
5. 資料 (1) JFPI 組版機能情報交換標準規約 (案)
6. 資料 (2) シミュレーション結果
第2部 標準符号設定要望漢字の選定
1. 調査研究の概要
1.1 調査研究の目的と成果
(1)目的
(2)結果
1.2 関連する調査研究の経緯と成果
1.3 62年度の漢字調査
(1) 調査の目的と位置付け
(2) 調査対象
(3) 調査の方法
(4) 漢字字種調査の結果
(5) 字形に関する実態調査
(6) 調査の評価
2. 漢字字種の選定と表記字形及び配列
2.1 字種の選定
(1) 『大漢和辞典』 収載漢字
(2) 『大漢和辞典』 非収載漢字
2.2 表記字形の決定
2.3 選定字種と漢字の配列
(1) 選定候補の漢字
(2) 漢字の配列
3. 日本印刷産業連合会要望拡張漢字表
4. JIS化の動向
5.運用の方法
5.1 符号系の取扱い
5.2 標準 (JIS) 外文字の取扱い
6. 新たな標準の理解と課題
6.1 新たな文字セットとJIS X 0208 との関係について
6.2 新たな標準が JIS X 0208 を追補する対象
(1)字形・書体との関係
(2)字体との関係
(3)文字種との関係
6.3 選定外漢字の処理
(1)選定外の認識
(2)選定外字体の処理
6.4 文字標準の枠外での字体選択の限界
6.5 今後の課題
附載資料
1.日本印刷産業連合会要望拡張漢字表
2.選定外漢字リスト