図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J002-2022-0001
分類
JNK . 新聞/雑誌/会報 / J . 国内雑誌類
タイトル
月刊 印刷情報2022年01月号
著者/編者
印刷出版研究所
出版社
印刷出版研究所
出版日付
2022/01/01
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●特集

「現場力」を引き出す視点―実践例に見るレベルアップ策

ニューノーマルへの対応は万全か



・どうなる?印刷産業

コロナ禍の沈静化で再出発!高生産性産業へのチャレンジ

生産技術コンサルタント MSE 事務所 村松礼二



・DX による生産性向上に挑戦

―「自動化」と「見える化」 で稼働率90%超えへ

(株)真興社



・複合機に次ぐ新事業へ―DXで自社を変革し、顧客を支援

富士フイルムビジネスイノベーション(株) 代表取締役社長CEO 真茅久則氏



・「ポストプレス視点で考えるDX」―ホリゾンによるスマートファクトリーの取組み

ホリゾン・ジャパン(株) 代表取締役社長 宮崎 進氏



・2022年のキーワードを読む―どうなる? 印刷ビジネス



・事業再構築補助金で新たな活路を拓く―第3回公募、印刷関連会社約100件が採択



・Jet Press 750S導入事例―株式会社エイエイビー

抜群の色安定性、広色域を活かし、新たな需要創出に成功

―作業効率・生産性向上、人を活かしやすい環境に

富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)



・対談 モリサワ会秋期研修会

夢を持ち、世界へチャレンジ―コロナ禍の目標達成論、共生社会への想い

東京パラ陸上金メダリスト 佐藤友祈選手×(株)モリサワ 森澤彰彦社長



・アフターコロナに向けたデジタル戦略に関する調査

デジタルマーケティングが企業の業績縮小を抑制

―経営層の理解は限定的、企業間に格差も

アドビ(株)



・[トピックス]

びわ湖カーボンクレジットの活用に対して滋賀県知事から感謝状

―脱炭素社会の実現へ一層貢献

(一社)日本WPA



・RMGTオータムショー2021を開催―「アフターコロナの印刷ビジネス」 テーマに

リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)



・[DATA]

国語辞典『大辞泉』が選ぶ新語大賞2021は「親ガチャ」



●フレキソトレンドレポート 第84回

・トピックス(1)

・フレキソ・ジャパン2022、IGASと同時開催へ 環境の高まり受け、フレキソ印刷普及へ活動推進

(一社) 日本フレキソ技術協会

・トピックス(2)

・旭化成 AWP™水現像フレキソ印刷樹脂版で印刷機の停止回数が大幅に削減

―高い印刷品質と生産性向上を確認

ナベプロセス(株)

・トピックス(3)

・南アフリカのパッケージング・ワールド社がW&H社CI フレキソ印刷機でFTA全部門受賞

―一貫した最高印刷品質を実現

・トピックス(4)

水現像フレキソ樹脂版AWP™-DEF/DEWがPAS2050認証を取得

―カーボンニュートラル達成へのステップ

旭化成(株)

・トピックス(5)

食品や日用品パッケージなど幅広い印刷物で拡がる「SIAA認証」

―抗菌・抗ウイルスのニーズの高まりを受け

・トレンド解説

ブランドオーナーの容器リサイクルの動き本格的に―ペットボトル、紙パック

・新製品・新技術コーナー

パッケージのライフサイクルCO2を算定するシステムの第三者認証取得へ

―LCAで実績のあるSuMPOと実証を開始

大日本印刷(株)



●連載

・現場管理体制の確立で勝ち組に!<第33回>

生産体制のリフレッシュを(Part20)

オフィス知識 代表 知識 三富



・印刷元気企業の条件 <第301回>

大正14年に写真製版業として創業、

「印刷愛」を胸にプリンティングミュージアムを開設する社会貢献企業

ミズノプリテック(株) 会長 水野雅生 氏

ルポ・原稿=田中 肇



・ミリ単位の思考