図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J002-2023-0010
分類
. / .
タイトル
月刊 印刷情報2023年10月号
著者/編者
印刷出版研究所
出版社
印刷出版研究所
出版日付
2023
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●特集 進化する輪転印刷―自動化・省力化・効率化の徹底追求 ポストコロナを視野に事業基盤強化 ・SUPERIA ZX導入事例―共立印刷(株) 国内最大規模のオフ輪生産ラインで品質性能・信頼性を発揮 ―完全無処理化により環境負荷・作業負荷が激減 富士フイルムグラフィックソリューションズ(株) ・Global Vision Seminar 2023 事業戦略・デジタル印刷戦略を発表 ―革新と持続可能性の両面で世界をリード コダックジャパン ・海外事例―Triangl,a.s.(チェコ) 初のKOMORIオフセット印刷機システムG38で差別化を図る ―高品質と高生産性を実現 (株)小森コーポレーション ・PRINTING United Expo2023に出展 ―多彩なデジタルソリューションを提案 (株)SCREENグラフィックソリューションズ ・折込チラシとデジタル広告の マーケティング効果を最大 ―新ソリューション「チラSeeCycle」提供開始 (株)電通 ・輪転印刷優秀企業ガイド ・特別座談会 新たな素材や技術, 加工を探求―ポストコロナを見据えて活動本格化 全日本光沢化工紙協同組合連合会/関東特殊加工協同組合 ・二次元コード等の偽造防止で特許取得 ―マイクロ文字を活用、世界も視野に普及目指す 三郷コンピュータホールディングス(株) ・経産大臣賞の研文社ほか計12工場が受賞 ―日印産連 第21回印刷産業環境優 良工場表彰 ・GP認定制度3賞が決まる ―普及大賞にゴールドプライズを新設 (一社)日本印刷産業連合会 ・RMGT970モデルの厚紙印刷性能を高める ―「スケルトン渡し胴仕様」を追加 リョービ MHI グラフィックテクノロジー(株) ・生成AIとどう向き合うか―講演から次のヒントを探る ・B to C マーケティング活動調査 売上好調な企業ほど最新手法を積極活用 ―CRMを活用し適切なアプローチを実施 フュージョン(株) ・第2回企業経営におけるデザイン活用実態調査 デザイン経営はビジネスを強くする―企業によるデザインへの投資は増加傾向 (公社)日本デザイン振興会 ●フレキソトレンドレポート<第106回> ・トピックス(1) 新たなフィルムソリューションを発表 ―TRENDSETTER + TRF-IR830で市場のニーズに対応 コダックジャパン/三菱王子紙販売(株) ・トピックス(2) 環境配慮から水性フレキソに追い風 ―軟包装勉強会講演 「水性フレキソ印刷の採用事例」 (一社)日本フレキソ技術協会 ・トピックス(3) Hamillroad Software社との連携で究極のフレキソ印刷スクリーニング実現 ―AWP™ CleanPrint水現像フレキソ樹脂版に適用 アサヒフォトプロダクツ ・トレンド解説 Label Expo Europe 2023から生配信 ―盛況の会場を体感 (株)SCREEN グラフィックソリューションズ/(株)SCREEN GP ジャパン ・新製品・新技術コーナー リサイクル対応ペットボトル直接印刷技術を開発―リサイクル工程でインクを剥離 キリンホールディングス(株) ・マーケット情報 ポリプロピレン出荷量 2023年は前年比103.4%の225万8,500t ―国内PPメーカーは環境対応製品を強化 (株)矢野経済研究所が調査 ●連載 ・現場管理体制の確立で勝ち組に!<第54回> 生産体制のリフレッシュを(Part41) オフィス知識 代表 知識三富 ・印刷元気企業の条件 <第322回> 徹底的な合理化と創意工夫が産み出す トータルサービスシステムで「安く, 早く 美しく」 をモットーとする高品質印刷企業 (株)ミニカラー 社長 大岡 剛 氏 ルポ・原稿=田中 肇 ・ミリ単位の思考 ・[トピックス] 中速インサータ ECO-DRIVER 1chモデルを発表 ―ロールから結束までの一貫工程を実演 ベーヴェシステック ジャパン(株) ・印刷屋の職人たちが作る 高品質印刷アイテム ―オンラインショップ「ARTIEE」を開設 (株)セントラルプロフィックス ・[DATA] SDGsに取り組む企業の印象は? イメージアップや利益に貢献