図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J002-2024-0001
分類
. / .
タイトル
月刊 印刷情報2024年01月号
著者/編者
印刷出版研究所
出版社
印刷出版研究所
出版日付
2024
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●特集 印刷ビジネス再考―不確かな時代をどう乗り切るか 変化に対応する力が鍵 ・新年特別座談会 VUCA時代の印刷成長戦略を考える―不透明な時代を突破する行動力 出席者 川井伸夫氏 株式会社文伸 代表取締役社長 有薗悦克氏 株式会社サンコー 取締役社長 新里 知之氏 株式会社新里製本所 代表取締役社長 ・「製本産業ビジョン2030」の策定へ ―新市場創出に向け、さらに大胆な発想を 全日本製本工業組合連合会・田中眞文会長に聞く ・DX,自働化に向けて活動を促進 ―page2024に出展、取組みを紹介 印刷革新会 ・深刻化する人手不足、自動化・省力化が鍵に ―注目の2024年の補助金制度 ・Revoria Press™ PC1120導入・生産工程最適化事例―とうざわ印刷工芸(株) 小ロットジョブのデジタル移行により、ムダを削減 ―商品開発へのモチベーションもアッ 富士フイルムグラフィックソリューションズ(株) ・アート作品の画像ライセンス提供サービス「イメージアーカイブ・ラボ」開始 ―クリエイターの二次創作を支援 DNPグループ、GMOペパボ(株)、(株)日比谷花壇 ・特殊印刷の請負加工に特化したECサイト『特殊印刷工房』をオープン ―Webで24時間365日見積り・生産予約・発注 (株)エーリンクサービス ・持続可能な企業へ向けてセミナー ―100年印刷会社で討論会 マンローランドジャパン(株) ・100種類以上の特殊印刷・加工を徹底紹介した『ポケット特殊印刷図鑑』発売 (株)グラフィック社 ・メタバースに関する意識調査2023 メタバースの認知率8割超に ―Z世代の約4割が プラットフォームの利用経験 (株)電通 ・ジャパン・メタバース経済圏 「リュウグウコク®」 仮想空間で企業プロダクト体験の実証実験を開始 ―製品などをゲームやメタバースの世界で体験 TOPPAN株など7社 ・[トピックス] RMGT東日本パートナーズクラブ開催 ―誠伸商事とのフェアでは印刷の自動化を提案 リョービ MHI グラフィックテクノロジー(株) ・魚のきらめきや凸凹を再現した「さかなかるたプラス」発売 ―リーズナブルな6枚組セットで初登場 (株)千葉印刷 [DATA] ・電子書籍の利用者は30%以下にとどまる 特に60代以上は紙に愛着 ●フレキソトレンドレポート<第109回> ・トピックス(1) FTAJ定時総会、津田会長が再任 ナローウェブ分野へも積極的に情報発信 ―フレキソ・ジャパン2024へ始動 ・トピックス(2) 業界初の完全水現像フレキソ版「RESOLUCIA™」販売開始 ―樹脂凸版市場トップシェアの技術を展開 東レ(株) ・トピックス(3) ISCC PLUS認証を活かしたプラスチック包材の販売開始 ―マスバランス方式によるバイオマスプラなどで環境負荷を低減 大日本印刷(株) ・トピックス(4) 水性グラビア印刷とノンソルラミネート加工の軟包材パッケージ開発 ―環境に配慮した印刷と加工の組み合わせ 大阪シーリング印刷(株) ・トレンド解説 ロート製薬がOTC医薬品パッケージでアクセシブルコード導入 ―インバウンド向けの多言語対応、音声での点字代替機能も ・新製品・新技術コーナー 東洋インキ、相川鉄工、萩原工業の3社 プラリサイクルの共同開発契約を締結―洗浄脱墨、異材質分離・再生等のシステム開発へ ・マーケット情報 ●連載 ・現場管理体制の確立で勝ち組に!<第57回> 生産体制のリフレッシュを(Part44) オフィス知識 代表 知識三富 ・印刷元気企業の条件 <第325回> 帳票をメインに1977年創業、社員の長所を最大限引き出し活力あふれる職場づくりを実現する人材活性化印刷企業 セントラル印刷(株) 社長 関野 里美氏 ルポ・原稿=田中肇 ・ミリ単位の思考