図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J002-2025-0003
分類
. / .
タイトル
月刊 印刷情報2025年03月号
著者/編者
印刷出版研究所
出版社
印刷出版研究所
出版日付
2025
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●特集 印刷ショールームを活用しよう―新たな価値を創り出す場 最新機器を身近に体感 ・「Solution Design Lab.」でデジタル印刷をより分かりやすく ―発見・検証の場として活用 富士フイルムグラフィックソリューションズ(株) ・VR技術でショールームを再現 ―高度な再現力でリアル同様の体験 東洋美術印刷(株) ・東京支社ショールームがリニューアルオープン ―高速無線綴じライン CABS6000など展示 ホリゾン・ジャパン(株) ・Printing Innovation Centerを移転・新装 ―「DX共創」をテーマに新たな顧客価値を提供 リコージャパン(株) ・紙と印刷の新たな魅力を発信する「神楽坂 HAKKEN Lab.」オープン ―新たな顧客開拓の拠点に (株)研文社 ・中小企業省力化投資補助金 販売事業者の登録要件を緩和 ―3月から「一般型」も申請受付開始 ・中小企業省力化投資補助金印刷関連製品カタログリスト ―13カテゴリーカテゴリー99製品が登録(2月14日現在) ・Revoria Press PC1120導入事例―(株)小松写真印刷 3,000通し以下のジョブをデジタル印刷に移行し、生産効率アップ ―オフセット/デジタルの臨機応変な使い分けが可能に 富士フイルムグラフィックソリューションズ(株) ・RMGT 新春ショー2025 リモートで実演中継,自動化・省力化を提案 ―セミナーでは海外人材の活用を紹介 リョービMHIグラフィックテクノロジー(株) ・テーマは「Create magic」 ―クリエイターの創作を高める新商品・新機能を披露 Adobe MAX Japan 2025 ・自主行動計画フォローアップ調査結果3回目 労務費の価格転嫁が重点課題に ―発注側と受注側で認識にズレ (一社)日本印刷産業連合会 ・世界の広告費成長率予測 (2024~27)発表 ―2024年予測は6.8%へ上方修正、デジタル広告は60.8%の構成比 電通グループ ・大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」展示ディスプレイにフォント提供 ―ゴシック MB101, UD新ゴハングルなど (株)モリサワ ・セール・キャンペーンECサイト利用調査 X、Y、Z世代別の購買傾向や実態は? ―利用頻度、お得感を感じる条件 (株)PRIZMA ●フレキソトレンドレポート<第123回> ・トピックス(1) 「環境配慮製品に関する意識調査 3人に1人が環境を気にして日用品を購入 ―廃棄時の罪悪感軽減がポイントに サンスターグループ ・トピックス(2) BOBST oneBARRIERが、LCAで優れたパッケージングソリューションと承認 ―ブランドオーナーの持続可能性目標に対応 BOBST ・トピックス(3) 生成AIを活用し、業務を最大80%削減 ―製品パッケージなどの法令・専門用語チェック支援 大日本印刷(株) ・トピックス(4) ラベル剥離紙リサイクルスキームの本格運用を開始 ―北上事業所から排出される年間約19トンを再資源化 (株)サトー ・トピックス(5) ・新製品・新技術コーナー 高耐熱性と易接着性を兼ねたOPPフィルム「パイレン EXTOP® XP311」新開発 ―包装材のモノマテリアル化の実現に貢献 東洋紡(株) ・マーケット情報 食品パッケージを裏返し食品添加物を確認 「/Oneflip アクション」を開始 ―8割以上の人が理解していないスラッシュルール 生活クラブ生協連合会 ●連載 ・現場管理体制の確立で勝ち組に!<第71回> 生産体制のリフレッシュを(Part58) オフィス知識 代表 知識三富 ・印刷元気企業の条件<第339回> お客様と想いを共有し課題を解決することでお客様の幸せを実現する 高品質印刷ソリューション提供企業 エイト印刷(株) 社長 兼田敬市郎 氏 ルポ・原稿=田中 肇 ●ミリ単位の思考 ・[トピックス] Jet Press 2160CFGの販売開始―高速、高精細を両立する新技術 富士フイルムビジネスイノベーション(株) ・使用済投票用紙の回収・リサイクル拡大 ―「投票用紙リサイクルR-25名刺」発売 (株)ユポ・コーポレーション ・[DATA] ・動画制作費用の相場は? 50万円以内が約8割費用を極力抑える傾向に