詳細画面
資料番号
J002-2025-0005
分類
. /
.
タイトル
月刊 印刷情報2025年05月号
著者/編者
印刷出版研究所
出版社
印刷出版研究所
出版日付
2025
形態
A4判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
●特集
推し活・アイデア印刷商品―企画力・技術力を「カタチ」に
事例から見るトレンド
・「好き」「面白い」をカタチにする
―発想の転換で付加価値を高める
(株)ウチダテクノ
・推し活ブームに乗り急成長
―グッズ特化の一貫生産体制を構築
(有)エスフィールド
・多様化する御朱印帳ニーズに対応
―年間生産25万~30万冊を支える「特殊製本」の匠技
(株)博勝堂
・「推し活」向けにセル画風グッズ
―重ねても貼り付きにくい印刷技術で新たな価値
大日本印刷(株)
・秋葉原に「TOPPA!!! BASE AKIBA」をオープン
―アニメ・ゲームなどとコラボした限定グッズ提供
TOPPAN(株)
・旅の楽しみを広げる「切って、旅するスタンプノート」
―紙にこだわるブランド「maru+mono」展開
(株)丸庄
・四国水族館で「さかなかるた展」開催中
―魚のきらめくウロコを特殊印刷で再現
(株)千葉印刷
・カプセルトイで地域貢献を
―地域住民とも連携目指す
福島県カプセルトイ協会
・今までの常識や正解にとらわれないオリジナルデザインペーパー
―太成二葉産業のクリエイティブチームとコラボ
中庄(株)
・NFT活用で来店を促すコラボイベント
―キャラクター公式ショップ「Harry & Marie Café」
ハリマ紙器印刷工業(株)
・花が咲くように開く「つぼみパッケージ」
―遊び心とデザイン性のある試作品を製作
(株)高速オフセット
・資源循環と障がい者支援につながる「めぐる、手漉紙。」
―ブランドとコラボで「手漉きのメッセージカード」
(有)コトブキ印刷
・うちのペットの写真集が出版できる「うちのこ写真集」サービス
―Amazonで全国販売も
令和出版
・アクキー外袋兼保護カバー「キャラ守」TM
―キーホルダーを「守る」新発想パッケージ
(株)山形ビニール商会
・日本製シードペーパー「花咲く和紙」
―花の種が漉き込まれた古紙100%の再生紙
(有)スープ
・プレミアム・インセンティブショー春2025
新規ビジネスのアイデアが満載
―「推し活」を支援するグッズなど目白押し
・[トピックス]
伸長する包装市場に対して効率性と自動化に優れた2モデルを出品
―CHINA PRINT 2025
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)
・開発中の写研改刻フォント、2026年以降にリリース
―「石井丸ゴシック」「本蘭明朝」「本蘭ゴシック」
(株)モリサワ
・Nyala、10年連続クラスナンバーワン
―第5世代へ進化
swisssQprint
・[DATE]
仕事やプライベートでの生成AIの利用率は?
●フレキソトレンドレポート<第125回>
・トピックス(1)
軟包装フィルム用水性インクジェット機の稼働開始
―ミヤコシ製のオリジナル仕様
大阪シーリング印刷(株)
・トピックス(2)
JPC2025,入賞40作品を決定―経済産業大臣賞に日清食品、味の素
(一社)日本印刷産業連合会
・トピックス(3)
再生材使用比率約30%を実現したスタンディングパウチが初採用
―シーラント用リサイクルPEフィルムとリサイクル PETフィルムの組合せ
TOPPAN(株)
・トピックス(4)
デザイン解析サービス「EX感性」がロッテ新製品のパッケージ制作に貢献
―科学的・定量的な指標として活用
コニカミノルタ(株)
・トピックス(5)
「FPスタンドバック」のテスト販売開始
―ファンシーペーパー特有の風合いあるパッケージ
特種東海製紙(株)
・トピックス(6)
・新製品・新技術コーナー(1)
業界最薄20µmのシュリンクラベル用PETフィルムがAPR認証を取得
―国際的なプラリサイクルに対応
東洋紡(株)
・新製品・新技術コーナー(2)
繰り返し貼って剥がせるラベル素材を発売
―環境負荷の少ないホットメルト粘着剤を使用
リンテック(株)
・マーケット情報
「飲料用容器市場に関する調査
節約志向からサステナブル対応はトーンダウン
―2024年は前年比99.8%の716億6,700万本
(株)矢野経済研究所
・オフセットデジタル併用で利益創出
―経営改善のヒントを提示
富士フイルム page2025セミナーより
・スマートソリューションフェア 2025 in 東京
自動化から無人化へ―印刷工場全体の最適化を提案
ホリゾン・ジャパン(株)
・大阪・関西万博「いのち動的平衡館」の建物外観に
「構造色インクジェット技術」が採用
―パビリオンのテーマ「いのちを知る」を表現
富士フイルムビジネスイノベーション(株)
・プルーフ運用/機器の基準改訂
国際規格ISOの変更に合わせる
Japan Color認証制度
・商品探しに関する意識調査
「どこの店で買えるか」 8割がネットで確認
―取扱い店舗検索後、6割以上が実店舗で購入
(株)ONE COMPATH 「Mapion Biz」
●連載
・現場管理体制の確立で勝ち組に!<第73回>
生産体制のリフレッシュを(Part60)
オフィス知識 代表 知識三富
・印刷元気企業の条件<第341回>
創業117年,環境支援印刷と農業事業で山梨を元気にする
地域活性化プロデュース企業
(株)アドヴォネクスト 社長 井上雅博 氏
ルポ・原稿=田中 肇
●ミリ単位の思考