図書資料検索

本の写真

一般財団法人

印刷図書館

詳細画面

資料番号
J002-2009-0003
分類
. / .
タイトル
印刷情報 2009年3月号
著者/編者
印刷出版研究所
出版社
印刷出版研究所
出版日付
2009
形態
A4判
資料の種別
国内雑誌
配架場所
図書館内
目次
[特集] 感性価値創造の決め手 高付加価値印刷―マーケット創造で不況を乗り越えよう! さらに進む印刷の高付加価値化 得意技で強みを備える6社の例 付加価値を高めてくれる材料・技術・ノウハウ・顧客 新しい素材開発に取り組む デザイン×印刷で高付加価値化を実現 付加価値を提案する協力工場として水性ニス、厚紙、薄紙で顧客のメリットを増大 今月号の表紙はいかにしてできたか―光沢加工業者が高付加価値印刷に挑む 箔+カラー+ニスの同時印刷を可能にした最新鋭印刷機を導入 高付加価値印刷でニッチ市場を開拓 一冊からオリジナルアルバムを制作 印刷~製本までワンストップで提供 高付加価値製本に挑戦 糊綴じ、複合製品など機械を熟知し徹底活用 光陽メディア 新春セミナー 児童書の未来を考える 絵本印刷で広色域を再現 PAGE2009セミナー 印刷会社に効く事故防止ポイント 事故をいかに未然に防ぐか再発を阻止するか 「続々・品質管理365日」 3年間の事故カードのまとめ 『印刷品質検査装置』で受注拡大 「PQA‐S」(小森コーポレーション)が品質管理を強力バックアップ なぜ今、印刷会社とスタジオが連携し3DCG事業を立ち上げるのか ―印刷とカメラワークの画像技術を融合 高効率・高品質生産に繋がる印刷品質管理システム ―品質管理の原点学ぶ 『DTPファイルLauncher』を発表 ―適切なソフトのバージョンを識別 [シリーズ] 印刷元気企業の条件(第147回) 未来が落ちてくる場所(第10回) 新聞メディア業界の最新動向(第40回) 印刷会社の総合品質保証体制の確立と部課長の役割 中国の印刷はいま(第73回) 世界印刷事情