詳細画面
資料番号
J002-2009-0007
分類
. /
.
タイトル
印刷情報 2009年7月号
著者/編者
印刷出版研究所
出版社
印刷出版研究所
出版日付
2009
形態
A4判
資料の種別
国内雑誌
配架場所
図書館内
目次
[特集]
印刷の事業領域そ拡げるニューテクノロジー
―電子ペーパー/デジタルサイネージ/CG
・メディア戦国時代の印刷の将来像を探る
―“敵を知り己を知れば百戦危うからず”!!
・電子ペーパー関連の最近の動向
―電子書籍に活用進む
・電子ペーパー開発の現状と将来の展望
・POP広告分野の電子メディアの働き
・3DCGが切り開く新しい可能性とは
―新技術の活用で新しい市場開拓も
・色はメッセージそしてコミュニケーション
・特殊印刷加工技術を駆使した感性作品で飛躍
―「geograifa(ジオグラフィア)」シリーズ
・POD出版システムを自社開発
―流通と連動、革命的な低価格/代理店サービス業も展開―
・印刷業界へ本格参入!
―最新鋭LED-UV印刷システムを提案
・見たままを撮像・再現する視覚全色域カメラを開発
―アビドRGBを遥かに超える色域をカバー
・デジタルサイネージジャパン2009開催
―国内初の専門展で示されたトレンドを探る
・動画作成ツール
『かんたん!ムービー スタンダードエディション』
―デジタルサイネージで販売促進
・全印工連がPIAを訪問、米国の成長戦略を知る
―デジタル印刷に活路、付帯サービスも確実な伸び―
・―印刷が創る未来、守る環境―
JGAS2009 10月に219社出展で開催
・誰でもできる易しいドクター
グラビア印刷の新しい可能性
・韓国新聞メディア
新聞技術の最新動向
[シリーズ]
印刷元気企業の条件(第151回)
未来が落ちてくる場所(第15回)
印刷会社の総合品質保証体制の確立と部課長の役割
世界印刷事情
中国の印刷はいま(第77回)