詳細画面
資料番号
J009-2022-0010
分類
. /
.
タイトル
月刊 印刷センター 2022年10月号
著者/編者
つるぎ出版社
出版社
つるぎ出版社
出版日付
2022
形態
B5判
資料の種別
■新聞/雑誌・会報
配架場所
■国内雑誌・会報
目次
・「STOP!過労死」
■「過労死等防止啓発月間」「過重労働解消キャンペーン」のお知らせ
■Pickup Data
新型コロナ関連融資に関する企業の意識調査「現在借りている」49.2%
■情報ひろば
日印産連「印刷の月」記念式典、日印産連「意見広告」日本経済新聞に掲載、全日シールIGASに併せ年次大会
■事業再構築補助金第6回公募結果
応募件数15,340件、7,669件採択(採択率50%)新規事業に挑戦
■過労死等防止啓発月間に併せ
「STOP!過労死ゼロ」労働時間の適正な把握と健康管理体制の整備
・過労死等防止対策推進シンポジウム
・労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト
■労働災害情報
全国・労働災害発生状況:死亡者数867人 休業4日以上の死傷者数149,918人
■「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」対策セミナー:講師に名古屋東税務所吉川和宏統括国税調査官
・インボイス制度への事前準備基本項目チェックシート
・インボイス制度の開始は令和5年10月1日から
■マンスリーレポート
印刷業の生産金額前年同月比1.7%減
■イトーテックと永井機械鋳造
業務提携で最適な商品ラインナップを拡充・両社の持続的成長へ
■FFGSユーザー訪問
Jet press750S導入事例:㈲樋口印刷所
「超高品質・少ロット対応」のメリット活かし新規市場開拓
■FFGSG&RMGTジョイントショー
最適な生産環境づくりと改善点の見える化
■第13回ポスターグランプリ
グランプリ(最優秀賞)に杉山真夕さん
優秀賞・特別賞・賛助会員賞決まる
■日本自費出版文化賞
大賞に「There I sense something」
■ウィザップとハイデル オープンハウス
開催「ウィザップ成果報告」2台の4色機を1台に、生産性を倍にする提案
■光文堂最新製本省力化機材展開催
「XEIKON PX3300」初披露
■日印産連・GP認定制度
GP3賞決定(GP環境大賞、GPマーク大賞、GP資機材環境大賞)
■新製品情報コーナー
■連載「新印刷技術」№304 三浦澄雄(サレジオ高専名誉教授)
■日本製紙連合会
「2022年8月 紙・板紙需給速報」
■連載「ヤングのためのオフセット印刷雑学」№380 成田祐司(1級印刷技能士)
■編集室/イベント情報